満田誠選手の契約更新を待ち続けた年末年始

シャレオに貼られているサンフレッチェ2024シーズンポスター サンフレッチェ広島
シャレオに貼られているサンフレッチェ2024シーズンポスター

あけましておめでとうございます。たけのこです。今年もよろしくお願いします。

オフィシャルサイトの更新を待ち続けた日々

年末年始は9連休で、今日仕事始めでした。年末の休みに入る前は、9日も休みってすごいなーと思ってましたが、あっという間。

記憶は、レジーナのクラシエカップ優勝と、松本泰志選手の移籍と、満田誠選手の契約更新ニュースを待ち続けたことくらいしかありません。。

そのうち、クラシエカップ優勝と松本泰志選手の移籍のことは、ブログに書きました。

サンフレッチェ広島レジーナ 2024-25 WEリーグ クラシエカップ優勝
連覇すればいいなぁ、でも先週の皇后杯でINAC神戸強かったなぁと思いつつ、テレビ観戦しました。期待どおりのすばらしい試合でした。
サンフレッチェ広島MF松本泰志選手が浦和レッズに完全移籍
移籍加入があるということは、移籍流出もあるのだろうと恐れてました。だけどまさか松本泰志選手とは・・。全く想像しておらず、かなりのショックを受けました。

この2つも大きな出来事でしたけどね。でも一番たくさんの時間を割いたのは、満田選手の契約更新リリースを待ち続けたことです。

今年、移籍がないか心配で、一番契約更新ニュースを待っていたのが満田誠選手だったからです。

年末年始の間ずっと、きりの良い時間になるとリリースされていないか、オフィシャルサイトを見に行っていました。

起きている間はほぼ1時間ごとに。たぶん、オフィシャルサイトのアクセス数、今普段よりめちゃくちゃ増えているんじゃないですかね。

ひたすら見に行って、リロードしてました。そんなサポさん、多いんじゃないですかね。

結局、年末年始の9連休中、リリースは出ませんでした。常に気になって、ゆっくり休めませんでしたねー。わがままですが、こんなことなら、「1/5までには絶対出ませんよ」と事前に教えてほしかったくらい。

1/6 23時現在もリリースは出ていません。やはり何か選択肢があるのですかね。

でもね。満田選手は、やっぱり今のサンフレッチェ広島の「顔」だと思うので、2025年シーズンも広島でプレーしてほしい。来年こそ、確固たる存在感を示してほしいです。

広島サッカーミュージアムのレジェンドの壁画にいらっしゃいます。

2024/10/14広島サッカーミュージアムの様子
2024/10/14広島サッカーミュージアムの様子

キックオフ広島での大迫選手との対談で、背番号11には特別感があると言われてました。

5年後も広島にいることが前提で、下からの突き上げはあるかもしれないけど、成長してキャプテンマークも似合うような選手になっていたいと言われてました。

2024年シーズンのかっこいい選手紹介動画でも、主人公的な立ち位置でした。

なんでしょうね。やっぱり、満田選手はどこか特別です。存在に華がありますよね。

もう新チームで始動しているクラブもあるのに、なぜまだ契約更新発表がないのでしょう。海外移籍?それともJリーグの他クラブへの移籍を迷っている?

単に、インフルエンザとかで契約書サインの場に来れなかったから遅れてるとかならいいんですけど。とにかく気になります。

同期の仙波大志選手も戻ってこられるし、今年は満田選手の年になる気がするんですけどね。優勝の立役者になると思うんですけどね。

1/7 0時になりました。こんな時間に発表はないよなーと思いつつ、サイトを見に行ってきましたが、やっぱりありませんでした。

明日、普通に更新のニュースが出るといいですねー。いや、もうほんとに出てください、お願いします。

2025/1/7 11:00 やっと契約更新のお知らせ

お昼休みのチャイムが鳴った瞬間、スマホ開いて確認しました。契約更新ニュースありました。

満田誠選手 契約更新のお知らせ | サンフレッチェ広島 オフィシャルサイト
このたび、サンフレッチェ広島では、満田誠選手と2025シーズンの契約を更新いたしましたので、お知らせします。 満...

これを見た時のうれしさは格別でした。よかったーーー。ほんっとによかった。最近覚えのないレベルの安堵感でした。

るんるんっ。ランチに向かう足取りが軽かったです。

思わず、家族にLINE。「まこちゃん、更新してくれたよー。」

失礼ながら、家族内では、満田選手のことを「まこちゃん」と呼んでいるんです。

初めて気づきました。私、満田選手のこと、かなりファンになっているんだなぁ、と。

森島司選手が移籍してしまってから、特定の選手に偏った思い入れはないと思っていたんですけどね。

やっぱりシーズンチケットで全ホームゲームを観戦し、試合後のINSIDEを毎回繰り返し視聴し、紫熊倶楽部やサンフレモバイルで選手の情報をチェックしていたせいか、自覚している以上に、選手への思い入れが大きくなっているみたいです。

中でも、満田選手には特になのかも。移籍かもと思うと怖かったですからね。何度も大迫選手との対談動画を見て、大丈夫だと言い聞かせつつ、だけど不安でした。

ほんっとによかった。もし移籍を迷われていたなら、サンフレッチェ広島を選んでくれてありがとうございました。去年以上に、応援します。

満田選手が、「サンフレッチェを選んでよかった」という結果が待っていますように。

2025/1/23追記 紫熊倶楽部Webで、満田選手のインタビューが掲載されてました

この写真の表情、素敵ですね。記事も最高でした。こういう記事が読みたくて、紫熊倶楽部Webに入ってます。

やっぱり迷いや葛藤が相当あったのですかね。それでも、自分の中で一番強い気持ちは何かを考えて、広島でプレーすることを選ばれたのだそうです。

単に「優勝したい」ではなくて、「広島のみんなと優勝したい」って、それが一番強い気持ちって、最高過ぎます。記事を読んで涙出ちゃった方、多いんじゃないかなぁ。

どの選手も移籍の選択肢があると、二度と同じオファーはこないかもしれないからこそ、その時に自分が一番選びたい選択を、後悔しないよう正直にされていると思うんです。

満田選手にとって、それが今回「広島でプレーする」だったことが、とっても誇りです。

まだ結論を出していない時期に知ったであろう松本泰志選手の移籍。満田選手はどう思われてたんでしょう。もしかしたら、自分も移籍した方がよいかもしれないと思われたかも。それでも、最終的には広島を選んでくださったことに、満田選手にとって広島って特別なクラブなのだなと、はっきり感じました。

間違えなく、「サンフレッチェ広島」に強い想いを持ってくださっているんだなぁ、と。

主力として試合にほぼ出場されている選手でも、サンフレッチェ広島ユースだったからといって、全員が広島を選んでくださるわけではないというのは、過去事例からわかっています。だからこそ、うれしすぎました。

満田選手のこと、これまでも好きでしたけど、よりぐぐぐっと、ファンになっちゃいました。スタメンとって、ガンガンに活躍して、広島黄金時代の象徴となる選手になってほしいですね。その過程を、リアルタイムで目撃したいですね。

プロフィール
この記事を書いた人
たけのこ

50代女性会社員です。子育てがひと段落し、趣味を楽しみながら定年までの会社員生活を過ごしています。
趣味はサンフレッチェ広島を中心としたJリーグ観戦。最近はWEリーグも気になり始めました。その他、好きなYoutuberさんの話など、日々気になったことを綴っています。

たけのこをフォローする
サンフレッチェ広島
スポンサーリンク

コメント