仕事 静かな退職中なのに、また残業してしまいました 静かな退職中の私ですが、今日も残業をしてしまいました。静かな退職とは、「これ以上は無理をしない」「自分の責任範囲を超えてまで頑張らない」といった、静かな抵抗のような働き方。私自身、数年前に体調を崩して休職した経験があり、それをきっかけに、「... 2025.04.09 2025.04.21 仕事雑記
仕事 静かな退職って、全然“静か”じゃなかった件。 「静かな退職」という言葉を初めて聞いたとき、なんていい響きだろう、と思った。仕事を辞めるわけじゃないけれど、全力で働くのはもうやめる。必要以上の責任は負わない。自分の時間と気力を守るために、あえて一歩引く。「静かに、穏やかに、働き続ける」そ... 2025.04.09 2025.04.21 仕事雑記
仕事 仕事における「常識」の多様性に気づき、よりよい職場環境を築くための3つのステップ 仕事の場であなたが選択したことに対して、強めに否定された挙句、「それは常識だろう!」叱られたことはありませんか。私はよくあって、その度に「常識ってなんだろう」「なぜこの人は自分の常識を理由にそれ以外を否定するのだろう」と考えていました。 2023.06.04 仕事
仕事 ネットの舞台裏を覗こう!HARファイルとは何?どうやって取得するの? 仕事で時々取得するHARファイル。これにより何がわかるのかを、なるべくわかりやすくまとめてみました。 2023.05.27 2024.01.15 仕事
仕事 【50代女性SE】文系でもシステムエンジニアで活躍できる?30年間感じていたメリットとは? システムエンジニアになりたい文系の方へ。文系の私がシステム開発の場で必要とされることは多々ありました。特にクライアントとのコミュニケーションについては、得意分野を生かせます。 2023.05.27 2024.01.25 仕事
仕事 【50代女性】新卒で入った会社でどうやって30年SEで働き続けられたのか。辞めたかったことは? 振り返ると、30年。よく同じ会社でSEとして続けてこられたなと感じます。辞めたいと思ったことは何度もあります。転職サイトに登録したこともあります。でも辞めなかった。どんなことで辞めたくなり、どうして続けられたのか。シェアします。 2023.05.24 2024.01.25 仕事
仕事 フリーライダーの周りが全員フリーライダーにならない理由。なれないならあきらめるしかないのか。 職場のフリーライダーに悩み、自分も同じようにすればよいのではないかと思ったんですが、ある理由で自分には無理であることに気づきました。 2023.05.21 2023.05.25 仕事
仕事 レビューで何を指摘するかは自分で考えよう。同僚からの呆れる質問に本音で回答してしまった話。 レビューをお願いすると、有益な意見をくれる上司とどうでもいい指摘しかくれない上司がいますよね。そのどうでもいい方の上司に、驚く質問をされて真剣に回答してしまいました。 2023.05.17 2023.05.28 仕事
仕事 今さら初めてテレワークした感想-テレワークは天国。ずっとこの制度を続けてほしい。 テレワークは天国です。これで同じ給与がもらえるのはおいしすぎ。ずっとこの制度を続けてほしい。 2023.05.16 2023.05.28 仕事