こんにちは、たけのこです。
Jリーグがシーズンオフに入り、少し寂しい気持ちです。退団や移籍のニュースが気になる日々ですが、先日ドライブがてら岡山へ行ってきました。
目的のひとつは、J1昇格を果たしたファジアーノ岡山の本拠地「シティライトスタジアム」を見学することでした。
広島から約2時間!アクセスの良いスタジアム
広島から山陽道を使い、車で2時間弱で到着。高速料金は、3000円くらいでした。
山口にある維新みらいふスタジアムには1時間半ちょっとで到着するので、それよりは少し遠いですが、十分近い距離感です。
しかもこのスタジアム、「街中スタジアム」なんです!岡山駅から徒歩圏内にあり、大きな公園内というロケーションが最高でした。
試合がない日なので、公園内の駐車場に停められました。駐車場からいきなり、メインスタンドの座席がよく見えました。
メインスタンドの中ほどから上なら、雨の日も観戦しやすそうです。

いざスタジアム正面へ!意外と中も見られました

正面入口に行くと、中に入ることができました。試合日には選手が行き交うであろうエリアから、ピッチが見えました。

さらに近づくと、扉が開いていてピッチにアクセスできそうな状態。中にがっつり入る勇気はありませんでしたが、扉のそばからピッチを少しだけのぞいてみました。


スタジアムは陸上トラック付きですが、広島の旧エディオンスタジアムよりコンパクトで、観戦しやすそうな印象でした。
ゴール裏の座席が気になる…
少し気になったのは、ゴール裏部分に座席がない点です。

ファジアーノ岡山のサイトを見ると、大型ビジョンがない方の芝生エリアには入れるようなのですが、「メインスタンドのチケットをお持ちの方がご利用いただける芝生席」と記載されているので、このエリアのチケットがあるわけではなさそうです。
サンフレッチェ広島戦となれば、広島から大勢のサポーターが訪れるでしょう。ビジターチケットとしては、メインスタンドとバックスタンドのアウェイ寄りの部分しかなさそうなので、チケットの確保が大きな課題になりそうです。
岡山の魅力的なロケーション
2025年の年間対戦カードが発表されました。サンフレッチェ広島がAWAYでファジアーノ岡山と対戦するのは、7月5日(土)と発表されています。
夏の試合なので、おそらく19時からのナイトゲームではないでしょうか。
21時頃に試合が終わるとして、その日に広島に帰ることも可能ですし、泊まるにしても岡山駅周辺にはホテルが多いので、予約を頑張ればなんとかなりそうです。駐車場も提携駐車場の予約、それ以外にもたくさんあるみたいです。様子がわからないので、早め早めの行動をしないと不安はありますが、最悪広島に帰れる距離であることで、アウェイ観戦にチャレンジしてみたいと思えてきます。
試合が土曜日なら、どうせなら一泊して、翌日軽く観光して帰りたいなあと、想像してます。
スタジアムを出ると、広い公園です。

試合日にはここに多くのスタグルのお店や、サポーターが集うのでしょうね。
新幹線の停車駅である岡山駅からアクセスが良く、平地を歩いて行けるスタジアム。ロケーション、良すぎます。広島だけでなく、他のチームのサポさんにとっても人気のアウェイスタジアムになりそうです。
サッカー専用スタジアムへの期待も
まだ具体的な話にはなっていないそうですが、岡山ではサッカー専用スタジアムの建設が求められているそうです。
現在のシティライトスタジアムは街中にあり、環境はとても良好だと感じました。これ以上のものを求められているのか・・と、現地を見てちょっと意外にも感じました。
確かにサッカー専用スタジアムの魅力は大きいですが、現在のスタジアムがこれだけアクセスが良いと、今のままでも良いのではという意見を超えるのが難しく、なかなか話が進まないかも、と思いました。
でも同じくらい便利な立地にサッカー専用スタジアムが実現すれば、ますます多くの人が訪れ、チームも強くなって盛り上がるでしょうね。広島で体験して、すごく実感してますから。
サンチェとフレッチェも同行
今回、ファジアーノ岡山のホームスタジアムを訪れるにあたり、ちびサンチェとちびフレッチェも連れて行き、「来年からアウェイになるスタジアムだよ」と景色を見せてきました。
観戦にはぜひ一緒に行きたいと思っています。チケットが取れるかが心配ですが、チケット発売日をチェックして、来年の初アウェイ観戦が実現することを願っています!
最後に記念撮影
うちにいるJリーグマスコットのヴィヴィくんとニータンも連れて行っていたので、記念写真を撮りました。
来年、アウェイ観戦のため遠征したら、ファジ丸も仲間に加えたいです。

スタジアムの名称変更
2025年2月1日より、スタジアム名が変わり、「JFE晴れの国スタジアム」(略称「JFEス」)になったそうです。よい名前ですね。広島も比較的お天気がよいところだと思いますが、岡山の方がさらに晴れの日が多いんですね。
ニュースで知るところによると、シーズンチケット完売だそうですし、ビジターもチケットとるのはかなり大変そうです。せっかく岡山駅に近くて、行きやすい場所にあるのに、チケット入手困難のため行けない、というパターンは残念ですねぇ。
新スタジアムが出来たら、さらに人気になってチケット取れないかもしれないですけど、ロケーションの良いスタジアムには人が集まるのは広島でわかってます。今くらい便利な場所に、大きなスタジアムができるといいですね。
チケットさえ取れれば、毎年広島から遠征したいです。
コメント