飲み会に行かない理由 ~私の静かな選択~

雑記

最近、「飲み会、行かないの?」と聞かれるたびに、ちょっと困る。

昔は、会社の飲み会も断らずに参加していた。

上司の話にうなずいたり、後輩の愚痴を聞いたり、まぁそれなりに「社交の場」としてこなしてきたと思う。

でも、今はもう違う。

飲み会に行かない。それが今の私の静かな選択だ。

きっかけは、数年前の体調不良と休職。あのとき、「全部引き受けなくてもいいんだ」と初めて気づいた。

「やります!」と笑顔で言いながら、内心はしんどくても無理していた自分。

そして今、年齢が来て給与がカットされるという現実。

「前と同じようには働けないな」と思うのも、自然な流れだった。

だから、せめて「参加・不参加」を選べるものについては、自分の気持ちを優先したい。

「行きたくないから、行かない。」

それだけのこと。でも、ちょっと勇気がいることでもある。

決して会社が嫌いなわけではない。人間関係が悪いわけでもない。

ただ、仕事とプライベートの線引きを、今はしっかりしていたい。

“静かに距離を取る”ことで、自分の機嫌を保っているだけ。

飲み会に行かないことを「ノリが悪い」と思う人もいるかもしれないけれど、

そんなふうに自分を曲げてまで合わせる時期は、もう卒業したんだと思う。

これは、ちょっとだけ成熟した、私なりの静かな生き方。

プロフィール
この記事を書いた人
たけのこ

50代女性会社員です。子育てがひと段落し、趣味を楽しみながら定年までの会社員生活を過ごしています。
趣味はサンフレッチェ広島を中心としたJリーグ観戦。最近はWEリーグも気になり始めました。その他、好きなYoutuberさんの話など、日々気になったことを綴っています。

たけのこをフォローする
雑記
スポンサーリンク

コメント