ステーキガストで「健康サラダバーフルセット」ランチ

ステーキガスト 雑記

今日はサンフレッチェとレジーナの試合がアウェイ。しかもナイトゲーム。

こういう日はランチで外食するのが、わが家の定番です。

で、安佐北区にある ステーキガスト へ。

実は2〜3か月に1回くらいのペースで来ていて、もはや小さな楽しみになっています。

いつもの「健康サラダバーフルセット」

注文するのは決まって単品の「健康サラダバーフルセット」。

ステーキガスト

サラダ・カレー・パン・ライス・スープが食べ放題で、850円。

ステーキやハンバーグを頼んで、プラスで健康セットをつけるのが王道みたいですが……

うちの場合は夫婦そろってコレステロール値が気になるお年頃。

なので、あえて「健康セットだけ」で楽しんでます。

ステーキガスト
ステーキガスト
ステーキガスト

とったお皿はこんな感じ。だいたい、この量をおかわりして2回分食べます。

ステーキガスト

ここに来るときは、だいたい朝ごはんは食べず、夜も軽めでいいように、できるだけお腹いっぱい食べてます。

あれ?デザートが消えている…?

今回ちょっとショックだったのが、

前回来た時までは付いていた デザート(プリン・杏仁豆腐・フルーツ・フルーツポンチ系) が、健康セットから外されていたこと。

その代わりに、デザートは別注文するシステムになっていました。

ステーキガスト

ひとつ180円。複数頼むと割安になるスタイルでした。

ステーキガスト

健康セットの中に入っていた時は、こんなおしゃれな感じではなかったので、うれしいのはうれしいんですけどね。180円でそんなに高くないとはいえ、食べ放題ではないので、ちょっと寂しい。

でもまぁ、世の中どこも値上げラッシュの中、値段を上げるんじゃなくて、デザートを外す方向で調整してくれたのは、ステーキガストさんの工夫ですよね。ありがたいです。

逆に健康的になったかも

クーポンを使えば、ドリンクバーもつけて 1人約1,000円ちょっと。

わが家の「節約休日ランチ」にはぴったりです。

デザートがなくなった分、野菜を多めにおかわり。

結果的に、より健康的になったかもしれません。

ステーキガスト。ちょっとした変化はありましたが、

やっぱり「おいしくて気軽に行ける場所」だなぁと再確認。

とうとう値上げの波がここまで来たか…と感慨はありつつ、

今日もお腹いっぱいで満足でした。

プロフィール
この記事を書いた人
たけのこ

50代女性会社員です。子育てがひと段落し、趣味を楽しみながら定年までの会社員生活を過ごしています。
趣味はサンフレッチェ広島を中心としたJリーグ観戦。最近はWEリーグも気になり始めました。その他、好きなYoutuberさんの話など、日々気になったことを綴っています。

たけのこをフォローする
雑記
スポンサーリンク

コメント