あと3日で、天皇杯準決勝。
皆さん、どんな気持ちで過ごされていますか?
私はいま、なんとも言えないもやもやした時間を過ごしています。
期待と不安が入り混じって、落ち着かない。
言葉にするとそんな感じです。
勝つと信じているけど、相手はヴィッセル神戸
もちろん、サンフレッチェ広島が勝つと信じています。
でも、相手はヴィッセル神戸なんですよね。
そう思うと、どうしても心のどこかでざわざわしてしまうんです。
この大事な試合で、神戸が簡単に負けるだろうか…。
でも、広島が負けるなんて考えたくもない。
そんな気持ちがぐるぐるとループして、
気づけば一日中、心の中が試合前モードになっています。
ん?書きながら思ったのですが、
つまり、私はサンフレッチェの勝利を信じていないってことになるのかな…?
エディオンピースウイング広島になってからの神戸
エディオンスタジアムの頃は、
「神戸戦=なんとかなる、勝てる」って思えた試合も多かった気がします。
でもホームスタジアムが「エディオンピースウイング広島」になってから、
ヴィッセル神戸が強い場面ばかりを見ていて、そのイメージがとても鮮明で、
強烈な印象が頭から離れません。
他チームとの対戦でも、気になってDAZNで神戸の試合を見ることが何度かありました。
すると、終盤までリードされていて、
「ここで負けるのかな?」と思っても、
最後の最後に勝ち切ることが多くて…。
偶然だとは思うけれど、そんなシーンを見る確率が高かったんですよね。
だからその強さが、やっぱり怖く感じてしまうのです。
落ち着かないのも、愛情が深いから
こんなふうに、勝ってほしい気持ちと不安が交差して、
落ち着かない時間を過ごしているのも、
きっとサンフレッチェへの“愛情”が深いからだとは思うんですよね。
本気で応援しているからこそ、
試合前に心配になってしまう。
それもまた、ファンとしての幸せな時間なのかもしれませんけどね。
なんか、苦しくも感じますね。今は。
早く試合の日になってほしいのか?
早く試合の日になってほしい。
そして、信じてきた分だけの喜びを味わいたい。
反面、まだ試合の日にならないでほしいって気持ちもあります。
なんでしょうね。
結果を知るのがこわいのかな?
恐いってことは、負けるかもって思っているのかな?
「試合前のこの時間も、実は一番ワクワクする幸せな時間なんだよな」
そう思いながらも、
ワクワクばかりはしていない、自分の本心にちらっと気づいたりして。
どれだけ神戸を恐れているんでしょうね。
ルヴァンカップ制覇だけで終わってほしくない
3大タイトルのひとつである、ルヴァンカップをとれたこと。
このひとつだけでも、すごいことだとはわかっています。
だけど、今のサンフレッチェ広島なら、もっと結果を出せたはずなのに…っていう気持ちが強くって。
もうリーグ優勝がなくなった現実もあいまって、天皇杯にかける気持ちが大きくなりすぎているのかもしれません。
このメンバーで戦えるのも、もう数試合しかないのも現実。
①勝ってほしいなぁ。
②勝たせてあげたいなぁ。
③でも相手は、あの強い神戸かぁ…。
④いや、勝てる力はある。
私が思ったところでどうにもならないことはわかっているけど、
ただただ、頭の中で、①→②→③→④→①→…の無限ループが走っています。
試合開始まで、続くんでしょう。
この無限ループが、勝手に走っているだけじゃなくて、メモリーをたくさん使うというのか、
結構、疲れを感じてしまうんですよ。
その疲れがつらくって、早く当日になってほしいと思ったり、
いやまだ来ないでくれと思ったり。揺れてます。
どうでもいい話を書いてしまったけど…
誰かに聞いてもらいたかったんですよね。
読んでくれた方、いらっしゃるのかな。
どなたかわからないし、同じ方かもわからないのですが、
いつも「いいねボタン」を押してくださっている方が、いらっしゃる気がしてます。
いつだったか、メッセージをくださった方なのかな?と想像したりして、
気になっています。
いつもありがとうございます。
同じような話しか書けなくて、このまま続けても仕方ない気もしていますが、
励みにさせていただいています。





コメント