広島はとってもよいお天気です。
J1もJ2も試合がなくて、自由な土曜日。
好きなことをしていいと思うと、なにしよう?って。
結局ブログを書こうということになり、パソコンの前にいます。
サッカー観戦をあまりしてなかった頃って、何をしてたんだろう?て。
おそらくショッピングセンターに行って、ウインドーショッピングしたり、お茶したりしてたのかなぁ。
そう思うと、今の方が充実してますね。
サンフレッチェの試合があれば、毎回一大イベントだし、なくても他チームの試合をDAZN観戦したり、たまにドライブしながらレノファ山口の現地観戦に行ったりしてますしね。
試合って、毎回新しいものだから、同じ曲を聴きすぎて飽きちゃう、なんてこともないし。
選手のストーリーとか、クラブの昇格降格とか、常にドラマチックだし。
はまろうと思ってはまったわけじゃないけど、素敵な趣味に出会えたものだと、感謝してます。
金曜日の夕方、オフィシャルストアへ
昨日夕方、ピースウイングにあるオフィシャルストアに行ってきました。

紫熊倶楽部を購入するためです。
一度売り切れたという情報を見て、焦って書店を探そうとしてたんですけど、再入荷されてよかった。
ファンクラブ会員価格で、少しお安く購入できるのが、ありがたいです。
ホームスタジアムがエディオンピースウイングになってから、毎月購入しに通っています。
お店に入ると、ルヴァンカップ優勝のものがたくさんありました。




欲しいものだらけなんですけどね…。私の経済感覚では、見て楽しむ感じでした。
そしたら、雑誌を発見。

迷ったんですけど、結局左側のサッカーダイジェストも購入することにしました。
日常にある「幸せな時間」

AmazonMusicで、大好きな「主よ、人の望みの喜びよ」を聴きながら、
時間を気にせずに、ゆったりとこれらを読む、金曜日の夜と土曜日の朝。
「幸せ」って、こういうことを言うんでしょうね。
しかも、明日は天皇杯の準決勝。ヴィッセル神戸戦があるんですよ。
「これ以上の幸せがあるでしょうか。いや、ありはしない。」っていうくらいね。
ピースウイングで試合があれば、もっとよかったのですけどね。
今の心境
木曜日に、期待と不安が入り混じった心境を書いたんですけどね。

あれから少しずつ変化して、今は期待の方が大きくなってます。
ひとつは、購入した紫熊倶楽部とサッカーダイジェストを読んだこと。
記事を読んで、選手の笑顔をたくさん見て、前向きな気持ちが大きくなったんだと思います。
もうひとつは、試合前日のコメントをモバイルサイトで読んだこと。
改めて、こんなにすばらしい選手が揃っている今シーズンのサンフレッチェ。
まだ優勝経験がない天皇杯をとるとしたら、今回なんじゃないかって。
確かにヴィッセル神戸は強いけれど、ルヴァンカップ優勝して、ACLE1試合と浦和レッズ戦に3-0で勝利した今のサンフレッチェなら、スーパーカップ以来の神戸撃破はあるんじゃないかと。
期待が膨らんでいます。
明日は準決勝
そうそう、明日は決勝ではなく、準決勝なんです。
それを時々忘れそうになってしまいます。
天皇杯優勝のためには、明日の神戸に勝って、さらに決勝も勝つ必要があるんですよね。
ルヴァンカップ決勝の時は、自分の中でめちゃめちゃドラマの中にいるみたいな気持ちになっていて、動画まで作ったのです。
今回も作成したいな…と思ったんですけど、準決勝だし、シナリオが思いつかない。
やっぱり、ブログと同じで、動画も作ろうと思って作るのは難しいですね。
ルヴァンカップの時は、前日に勝手に作っていたから。
次にそこまで心が動くのは、どのタイミングでしょうね。
でも、明日のヴィッセル神戸戦。勝ったら、かなりすごいことですよね。
もしかしたら、今季の一番の試合を超えてくるかも。
今季の一番の試合って、私の中では今のところ…
書こうとして、迷ってしまいました。
ルヴァンカップ決勝の試合とも言えるし、でもルヴァンカップはアビスパ福岡戦も湘南ベルマーレ戦も、同じくらい感動しましたしね。
リーグ戦では、町田ゼルビア戦が印象に残ってます。
そう考えると、劇的な展開だった試合が多いですね。
明日は、全く劇的な展開でなくてよいのですけどね。
ヴィッセル神戸相手に、楽な展開で勝てる気はしないんですよね。
思い出す福山ローズスタジアム
天皇杯と言えば、今年、初めてサンフレッチェの試合で遠出をしました。



久々にブログを読み返したんですけど、今年のことなのにかなり前のことみたいに感じました。
この時はまだ、移籍された選手もたくさんチームにおられたのになぁ…と。
ちょっとしんみりもしちゃいますが、ここから準決勝まで来られたのだと思うと、重いですね。
移籍してしまわれた選手たちも、サンフレッチェにいてくださって、ひとつひとつボールをつないでくださっていたから、明日が迎えられるんですね。
それにしても、天皇杯準決勝前の心境で2つもブログを書くなんて、よほど心の大きな部分を占めているみたいです。
とにかく明日、勝てますように。





コメント