やったーーー!いやぁ、大興奮でした。
中国ダービーと呼ばれるファジアーノ岡山とのアウェイ戦は、サンフレッチェ広島が劇的な勝利を収めました!現地観戦された方、本当に羨ましい限りです…!
苦しい展開、それでも最後に歓喜が!
試合は序盤から広島が攻め込む展開でしたが、岡山の守備が堅く、なかなかゴールを割れません。ファジアーノ岡山は3連勝を狙っていただけに、気迫のこもったプレー。特に前半、CKを何度も得ましたが決定的なチャンスには至らず、逆に岡山のルカオ選手が怖い存在感を見せていました。
「もうこのままスコアレスドローかな…」と思っていた後半アディショナルタイム。
まさかのドラマが待っていました!
前田直樹選手のコーナーキック。
木下康介選手の長身を生かした絶妙なヘディングでの折り返し。
そして中村草太選手がしっかり押し込み、ゴール!!
最後の最後に勝利を掴み取りました。まるで一昨年のホーム川崎フロンターレ戦のような興奮…いや、それ以上だったかもしれません。
現地行きたかった~。チケット取れた人、うらやましい。
中村草太選手のヒーローインタビューに感動
試合後の中村選手のインタビューもすごく良かったです。
聞かれたことに的確に答えるだけじゃなく、39番の背番号への愛着や、広島でこのまま戦っていきたいという思いを語ってくれました。それだけで胸が熱くなりました…。
もちろん良いオファーが来たら移籍は避けられないかもしれませんが、こう言ってくれるだけで嬉しいですよね。
なんか、目がうるんでいるように見えたのは、暑さのせいだったんでしょうか?なんか放心状態みたいに見えました。
見れば見るほどかっこよく、ハキハキとインタビューに答える様子は、どこか佐藤寿人選手を思い出します。だけど、佐藤寿人選手以上のスターになっちゃうんじゃ?そんな予感がしています。
木下康介選手も大活躍!
そして私にとってもう一つ嬉しかったのは、木下康介選手が後半45分間プレーしてくれたことです。
やっぱりあの高さはすごいです。あのCKの折り返しは、木下選手の高さと技術があってこそ。
早くインタビューのコメントを読みたいです。サンフレモバイル、早く更新されないかな。
田中聡選手、やっぱりすごかった
怪我から復帰の田中聡選手が、木下康介選手とともに後半から出場でした。
久々にプレーを見ましたが、やっぱりすごい選手ですね。明らかに違いを見せてくれました。
相手からボールをとる能力が、普通じゃなかったです。怪我から復帰の直後だし、難しいのかなと思ってましたが、そんなことありませんでした。
東俊希選手も、中島洋太朗選手も、よい選手で、もしかして田中聡選手はあまり試合に出られなくなるのでは…?なんて思ったこともありましたが、それはきっとないですね。田中聡選手じゃないとできないプレーがある、それがよくわかりました。
前田直輝選手、ごめんなさい
正直、コーナーキッカーが新井直人選手から前田直輝選手に変わった時、残念な気持ちになってしまっていました。ごめんなさい。
得点につながったコーナーキック、その前のコーナーキックも、すごくよかったです。
前田直輝選手のコーナーキックの精度、新たな発見でした。広島に来てくださって、ありがとうございました。
正直、今日はファジアーノ岡山の方が強く見えたけど
本音を言えば、途中から「今日はファジアーノ岡山の方が強いかも」「せめて引き分けで…」と思っていました。なんか、サンフレッチェに点が入る雰囲気がなかったんです。
でもまさか、あんな劇的な勝利を掴めるなんて。サッカーってやっぱりすごいですねー。2連敗からの勝利、最高に幸せです。
今日は全国のサンフレッチェサポーターはお祭り騒ぎで、お祝いですね。どれくらい経済効果があるんでしょうか。
私はさっき、今日2つ目のコーヒーゼリーを食べました。レディボーデンをたっぷり乗せて。
この後、ビールを飲みながらもう一回試合を見直ししようかな。何度でも見たくなりますね。明日のスポーツ番組も全部楽しみです!
コメント