いやーやりましたね!勝ちましたね。
信じてたけど、怖かった。
国立の空が、紫に染まりました。
2025年11月1日。サンフレッチェ広島が、柏レイソルを3−1で下し、ルヴァンカップを制しました。
画面越しでも伝わるあの熱気、声、歓喜。
家でテレビを見ていた私も、もう心臓が持たないくらいの緊張でした。
前半、紫が輝いた時間
25分。
中野就斗選手のロングスローから、荒木隼人選手が頭で合わせて先制。
荒木選手のゴールが決まる時は、いつも高い打点が美しいです。
今回も、力強くまっすぐに高く伸びる荒木選手の頭にボールが当たり、ふわんとゴールに吸い込まれていくシーンが、スローモーションみたいに見えました。
先制点をずっと願っていたのに、決まると信じられなくて、一瞬喜ぶのが遅れちゃいました。
続く38分。
東俊希選手の左足が描いた弧は、夢のように美しかった。
あの瞬間、ボールがネットを揺らした時、叫びました。
「入ったーー!」って。
テレビの前で、家族全員で立ち上がってぴょんぴょん跳びながら、喜んでました。
いや、すごすぎました。
東選手のフリーキック。
決まったのを見たことはあるけれど、そこまで高確率な印象がないので、
まさかこの、大切すぎる試合で決めてくれるとは。
気持ちが強いんでしょうね。
期待してないわけじゃなかったけど、
びっくりもするし、うれしすぎるし、お祭りでした。
現地、すごかったでしょうね。
そして前半アディショナルタイム。
またもロングスローから佐々木翔選手がすらして、ジャーメイン良選手が押し込み3点目。
あのボレーシュート。急に、E-1の時のジャメ選手が現れたように見えました。
あんな軽やかに、枠内に、誰も届かなそうなシュートを打てるんだ、決めてくれるんだ、と、
見たことなくて、新発見でした。
あの笑顔。あの歓喜。
前半が終わった時にはもう涙がにじんでいました。
柏レイソルの圧力。息が詰まる後半。
でも、相手は強い強い柏レイソル。
準決勝の川崎フロンターレ戦を見ていたので、3点なんてすぐ取られてしまいそうで、
気が気じゃありませんでした。
前半も後半も、ずっと柏がボールを握っていて、応援していてもひやひやするシーンが多く、本当に苦しかったです。
選手は、どれだけの負担だったんでしょうね。
押し込まれ、流れも持っていかれ、それでも全員で守っている姿、じーんとくるものがありました。
細谷選手のゴールは、すごかったですね。
荒木選手を振り切って、迫ってくる大迫選手にも取られない力強いシュート。
解説の方が、「柏レイソルのゴールは後半が多い」という話をされていて、
怖さが増すばかり。
先週まで連戦だったし、疲れが出てくるのでは…と心配がどんどん大きくなってました。
点を取られた後は、もう「早く終わって!」と願うばかり。
手のひらは汗でびっしょり。
テレビの前で、ずっと息を止めるように祈っていました。
でも、選手たちは耐えてくれました。
最後まで、サンフレッチェらしく。
チーム全員の力で掴んだ、紫の星です。
荒木隼人選手が、MVP。
MVPが発表されると知って、どの選手か考えました。
荒木選手も考えたけど、決勝点を取った東選手か、ロングスローがすごい効果だった中野選手か、チームをひっぱった佐々木選手かな…?と迷ってました。
つまり、活躍した選手が多かったということでしょうね。
荒木選手がMVPになって、大納得です。
前半の垣田選手、後半の細谷選手の対応は、荒木選手だったから1失点で済んだのだと思います。
DFの選手がMVPというのは、今季のサンフレッチェらしいですね。
インタビューで、ゴールシーンを中野選手のよいボールのおかげとし、
「中野ありがとう」と笑顔で言った姿。
その言葉に、このチームの絆が全部詰まっていました。
あぁ、ほんとうにこのチームを好きでよかった。
胸に、星が増えた夜
夜が深まるほど、実感がじんわり広がっていきます。
昨夜の緊張した時間も、全部が宝物になりました。
公開したつたない動画も、よい思い出。
すべてが最高です。

今シーズン、初めてユニフォームを買いました。
高い買物なので、「来年もこれを着ようかな」と思っていたけど、
星がひとつ増えたら――やっぱり新しいのが欲しくなりますよね。
やっぱり買うんだろうね、と、家族でテレビを見ながら話しました。
おめでとう、サンフレッチェ広島。
ありがとう、サンフレッチェ広島。
選手もサポーターも、幸せな夜ですね。
今日の試合、出場されなかった選手は、残念だったと思いますけど、
移籍された選手も含めて、今季サンフレッチェに所属した選手たち。
この選手たちだったから、全員で勝ち取れた優勝だと思います。
全選手が、誇りを持っていただきたいし、特に今回出場されなかった選手は、
これからのリーグ戦や、天皇杯で活躍してほしいです。
今日はこれから祝杯をあげます。
いい夜ですね。幸せですね。





コメント