【観る将】将棋を指せない50代が感じる将棋観戦の魅力解説:なぜ将棋を観るのが楽しいのか?

雑記

こんにちは。たけのこです。

将棋の魅力って、なかなか理解できないですよね。

実際、将棋を見るだけで楽しめるなんて、初めはピンとこないのは私もそうでした。

でも、最近は将棋の観戦がますます人気で、将棋を見る人が増えているんです。

一度も将棋を指したことのない私が、そのひとりです。

ここ3年ぐらい、特に特にタイトル戦の中継があると、対局開始からずっと将棋を観ています。

そこで、今回は「将棋を見るのが楽しい理由」について解説してみたいと思います。

将棋を指せない50代が1日中将棋のタイトル戦を観てしまうのはなぜ?

対局開始から終了までライブで全部観れる放送がある

きっかけはABEMATVです。無料でライブ放送してくれるんです。

棋士たちの熱い駆け引きや緊迫した局面に身を置くような感覚を味わえます。

そこでの感動や興奮は、自宅にいながらにして将棋の世界への没入感を得られるものです。

最初は、ABEMATVでやってくれるタイトル戦だけ観てました。

だけど、ABEMATVで放送してくれないタイトル戦もあるんです。

王将戦をやってくれないことが残念すぎて、どうやったらライブで観れるのか、探しました。

いくつか方法はありましたが、結局「囲碁将棋プラス」の会員になりました。

月額390円です。まさか自分がお金をかけてまで将棋を観ようとするとはでしたが、これは享受できる価値を考えると、激安でした。

さらにさらに、平日にあってライブで観れなかった対局が全部見たくて、ABEMAプレミアムにも入りました。こちらは月額980円です。こちらは少し高い気もしましたが、将棋だけでなく色々な番組が好きなタイミングで観れるので、納得しています。

すべての作品が見放題【ABEMA】

AIによる候補手ごとの評価値が見れる

私は将棋に関して初心者でもない、ほぼ何も理解していない人間ですが、そんな私でもAIの評価値をチェックすることでどんな手がよいのかがわかります。

それにより、今何が起こっているのか理解できます。

大方の予想どおりの展開なのか、はたまた驚くべき事態が発生しているのか。

指した手の意味がわからなくても、サッカーやバレーボールの試合を見ているみたいに、見ただけで状況がわかるのです。

「うわっほんとに指した。」とか「うそ、間違えちゃったの?」とか。

将棋をわかっている人みたいにリアクションしつつ、観てます。

ドラマチックな展開に心躍る瞬間がある

将棋の醍醐味は、予測不可能な展開や感動的な一局に出会うことです。

対局の中で劣勢からの逆転や時間切れに迫る緊張感など、ドラマチックな瞬間に心が躍ります。

長考の後の一手が敗着につながる悪手だったり、1分将棋なのに解説の方が予想していないすごくよい一手が出たりします。

その様子が、評価値のパーセンテージの動きで、簡単にわかるんです。

特に、ほぼ負けの1%対99%の状態から、一手で逆に99%対1%になるのをライブで観たときは、観ててよかった得したなぁと特に感じます。

解説の先生の反応、女流棋士とのやりとりか面白い

将棋観戦では、解説者や女流棋士とのやりとりが非常に面白い要素です。

棋士の一手に対する彼らのリアクションやコメント、さまざまな質問応答は、私たち観戦者にとって楽しい驚きや洞察をもたらします。

とにかく放送時間が長いので、将棋の奥深さや戦局の舞台裏についての裏話やエピソードをたくさん話してくれます。

時々どうでもよいようなプライベートな話もありますが、彼らの人間味を感じることで、将棋がさらに面白く感じます。

対局場のおやつや食事情報で旅行気分を楽しめる

将棋観戦は単なる観戦だけでなく、まるで旅行気分に浸ることができます。

対局場は豪華なホテルや旅館、有名なお寺だったりするのですが、ABEMATVだと、周辺のおやつや食事情報を解説の棋士がレポートしてくれます。

そういうのをチェックしていると、どこでもドアでちょっと見に行ったような気分になれます。

あぁいいとこだなぁ行ってみたいなぁ、食べてみたいなぁなど思いつつ、地元の名物やお気に入りのお店の情報が知識にもなりつつ、将棋観戦をより一層楽しい旅行体験に変えてくれるのです。

好きな棋士、追いかける棋士ができる

将棋観戦を通じて私たちは、対戦者として解説者として登場される棋士たちの個性やキャラクターに少しずつ親しみを感じていきます。

彼らのプレースタイルや考え方、対局後のコメントを垣間見ることで、結果ファンになっていくんですよね。

ファンになるからまた観たくなる。観るからまたファンになる。対戦者、解説者が変わるから、また新しい人のファンになる。

そんな感じでハマっていきます。私の好きな棋士のことは、また別で紹介しようと思います。

まとめ

将棋の魅力は、対局開始から終了までのライブ放送で一局をガッツリ観ることができる点や、AIによる候補手の評価値を見ることができる点、解説者や女流棋士とのやりとりが面白い点、ドラマチックな展開がある点、対局場のおやつや食事情報を楽しみながら旅行気分を味わえる点、そして棋士たちの個性を知ることができる点にあります。

これらの要素が組み合わさって将棋は面白くなります。対局の進行をリアルタイムで追いながら、戦略や思考の奥深さを感じることができます。また、解説者や棋士たちのコメントや表情からは、彼らの個性や思考プロセスが垣間見えます。

将棋は単なるゲーム以上の魅力があります。予測不可能な展開や一手での逆転劇など、ドラマチックな瞬間には興奮が止まりません。さらに、対局場のおやつや食事情報を楽しみながら、まるで対局場にいるかのような気分を味わうこともできます。

そして、将棋界には個性豊かな棋士たちが多く存在します。彼らの指し手の特徴やプレースタイル、対局後のコメントや表情から、彼らの魅力が存分に感じられます。彼らの駆け引きややりとりを見ることで、将棋の奥深さをさらに味わえるでしょう。

将棋の魅力を存分に楽しんでみてください。ライブ放送を通じて対局を追いかけ、AIの評価値を参考にしながら戦局を理解し、解説者や棋士たちの魅力に触れながら将棋の世界に没頭してみてください。きっとその魅力に魅了され、将棋の虜になること間違いありません。

さあ、将棋の世界へ飛び込んでみてください!

将棋の渡辺くん(6) (ワイドKC) [ 伊奈 めぐみ ]

価格:880円
(2023/5/13 12:54時点)
感想(19件)

プロフィール
この記事を書いた人
たけのこ

50代女性会社員です。子育てがひと段落し、趣味を楽しみながら定年までの会社員生活を過ごしています。
趣味はサンフレッチェ広島を中心としたJリーグ観戦。最近はWEリーグも気になり始めました。その他、好きなYoutuberさんの話など、日々気になったことを綴っています。

たけのこをフォローする
雑記
スポンサーリンク

コメント