敗戦に慣れていないのは幸せですよね
こんにちは。たけのこです。
いやぁ…京都サンガ戦、めちゃくちゃ悔しい負けでしたね。DAZNで観戦しながら「うわ、決まらないのか…!」と何度叫んだことか。最近負けに慣れていないので、久しぶりの辛い週末です。負けは…去年の最終戦、ガンバ大阪戦以来ですかね。
前半は広島がいい流れを作りながらも、お互い決定機は少なく0-0で折り返し。後半開始早々、ヴァレール・ジェルマン選手がビッグチャンスを迎えたんですが、京都GKのスーパーセーブに阻まれてしまいました。試合後、ジェルマン選手も「決めていれば違った」と悔しそうに振り返られてましたね。
その後、広島が攻め続けるも、後半15分のカウンターで痛恨の失点…。京都のシュート6本に対して広島は11本、CKは9本も獲得と、スタッツ的には圧倒してたんですけどね。とにかく、決定機を決められなかったのが痛かったです。
よくないことが続いたタイミングだっただけに、いつも以上に勝ちたかったですけどね…。でも!内容は悪くなかったですし、京都のGKが神がかってただけな気がします。いつかは敗戦もあるわけですし、ここで落ち込んでも仕方ありません。水曜日の鹿島戦で勝てばよいのです。
鹿島戦に期待すること
1. ヴァレール・ジェルマン選手の初ゴールに期待
京都戦でリーグ戦初出場を果たし、いきなり決定機に絡んだヴァレール・ジェルマン選手。スキッベ監督も「大きなチャンスを作り出せていた」と評価されていましたね。
やっぱりFWは**「チャンスを迎えられるかどうか」**が大事。京都戦では決められなかったけど、次の鹿島戦でこそ期待大!ホームの大歓声の中で、初ゴールを決める瞬間が見たい!
2. 気持ちの入った菅ちゃんのプレーに期待
すっかり大ファンになった菅ちゃん。今回は後半途中からの出場で、時間は短かったですけど、いつも以上に強い気持ちを感じました。
いつ菅キャノンでのゴールが見られるのか、ずっと楽しみにしていますが、強い鹿島アントラーズ戦でぜひ決めてほしいです。
3. エディオンピースウイング広島で勝つ!
次の鹿島戦は、ホーム・エディオンピースウイング広島。平日水曜日の夜にもかかわらず、チケットが完売しましたね。やっぱりホームの力は大きいと思いますし、悔しい京都戦のあとだからこそ、サポーターの大きな声援で後押ししたいですね。
京都戦のようにチャンスをしっかり作れれば、あとは決めるだけ。今度こそ、ゴールラッシュに期待しましょう!
おわりに
京都戦は負けてしまいましたけど、内容は悲観するものじゃなかったです。大事なのは、次の試合で修正して勝つこと。
去年のホーム・鹿島アントラーズ戦も、平日夜の試合。内容は、完敗でした。
鹿島アントラーズは今年も強いので心配もあります。でも今のサンフレッチェ広島なら、必ず勝機はあると思います。
あっと驚くようなプレーで、平日夜の広島を熱狂に包んでほしいですね。水曜日を楽しみに、明日からのお仕事をがんばります。

コメント