【観戦記】涙が出るほど嬉しかった逆転勝利!|2025年5月17日 サンフレッチェ広島vs東京ヴェルディ

20250517-サンフレッチェ広島vs東京ヴェルディ サンフレッチェ広島

2025年5月17日、エディオンピースウイング広島で行われたサンフレッチェ広島vs東京ヴェルディ。

久しぶりのひとり現地観戦で、まさかここまで心を揺さぶられる展開になるとは思っていませんでした。

今シーズンのこれまでの試合の中で、一番興奮したゲームだったかもしれません。

試合前のこと

この日は前回と同じくアストラムライン城北駅で下車し、ピースウイングへ向かいました。

風がやや強くて、お堀の波がきれいでした。

20250517-サンフレッチェ広島vs東京ヴェルディ

この道、何度歩いても好きです。試合前に歩くからですかね。いつもわくわくしながら歩く道だからかも。

20250517-サンフレッチェ広島vs東京ヴェルディ

午前中の雨が嘘のように晴れて、スタジアムの芝生が青々としていてとても綺麗でした。

20250517-サンフレッチェ広島vs東京ヴェルディ

ゴールデンウィークのようなテントは出ていませんでしたが、そのぶん芝生の緑がいっそう映えて見えました。

塩谷選手、J1通算250試合出場!

試合前には塩谷司選手のJ1 250試合出場記念セレモニーも行われて、スタジアム全体から温かい拍手が送られていました。

大卒でプロになられ、アルアインFCに移籍もされたのに250試合というのは、すごいです。

「広島で引退する」と言ってくださった塩谷選手。個人的に広島一筋の選手へのこういうセレモニーはとても胸が熱くなります。

20250517-サンフレッチェ広島vs東京ヴェルディ

前半:押してはいるけど、決めきれない…

試合の入りは悪くなかったですし、前半は広島ペースでしたが、東京ヴェルディの身体を張った守備をなかなか崩しきれず、0-0でハーフタイムへ。

得点されそうな雰囲気はないものの、得点が生まれるのかの確信も持てない。この時点では、正直「もしかして引き分けかもしれないな…」という気持ちもありました。

後半:絶望からの奇跡の逆転劇!

そして迎えた後半、74分にPKを与えて失点。

後半も終盤に差しかかる時間帯で、私は結構絶望的な気持ちになっていました。

途中、手拍子すらできなくなっていて…。

でも、そこからが本当に凄かった。

87分 ジェルマン選手のJリーグ初ゴール!

まずは87分、ヴァレール・ジェルマン選手の復帰即ゴール!

菅ちゃんのCKから荒木選手が折り返して、ジェルマン選手が抑えた見事なダイレクトシュート。

ジェルマン選手のゴールを見るのは、ACL2の没収試合になってしまった試合以来。

Jリーグでゴールする姿を現地で見られたのがとても嬉しかったです。

89分 川辺駿選手、帰還後初ゴール!

そして89分、川辺駿選手の逆転ゴール!!

これも菅ちゃんのFKの流れから。こぼれ球を川辺選手が鋭いミドルで突き刺しました。

GKマテウス選手が触ったものの止められない、キレのあるシュート。すごかったー。

ゴールが決まった瞬間は、ひとりなのに立ち上がって叫びました。その後、じわじわ涙が出てきちゃいましたよ。

大騒ぎしすぎて、「GOAL」や川辺選手の画面の写真は撮れませんでした。

いつも感情が爆発すると、写真を撮り忘れてしまいます。ブログのこと、忘れちゃうんですよね。

菅ちゃんのプレースキックがすごい!

最近3試合、試合出場がなかった菅ちゃん。アビスパ福岡戦のハンドが影響したのか心配していたんですが、途中からではありましたが久々に出場されました。

なぜか菅ちゃんに対しては、私はお母さんのような気持ちになってしまいます。

失敗がないようにお祈りしつつ見守るように見ていたんですけど、大大活躍でした。

何度プレースキックを蹴ったんでしょう?菅ちゃんが出場してから、すべてのコーナーキック、フリーキックは菅ちゃんが担当。

そして、菅ちゃんの今日のキックは、大きな山をすばやく描くような弾道で、かなりチャンスにつながってました。

結果的に、菅ちゃんのプレースキックから、連続でゴールにつながったことが嬉しくてたまりません。

ハイライトでもたくさん映りますしね。菅ちゃんファンとしても、最高の試合でした。

MAN OF THE MATCHの川辺駿選手と大橋祐紀選手

試合終了直後、大型スクリーンには、笑顔でハイタッチする川辺駿選手がたくさん映ってました。とてもうれしそうなその姿に、また涙が出そうになりました。

20250517-サンフレッチェ広島vs東京ヴェルディ

MAN OF THE MATCHも、もちろん川辺選手。そういえばインタビューで見るのは初めてかもしれません。さすが実績もすごいだけに、なんか貫禄あります。かっこいい。

20250517-サンフレッチェ広島vs東京ヴェルディ

ピッチを選手が一周される際に、本日試合を観にこられていた大橋祐紀選手も一緒に回られてました。

オフで帰国されているんですね。サンフレッチェ広島からブラックバーンに移籍されたこと、その後の活躍、そしてオフに広島に来てくださっていること、すべてが誇らしくうれしいです。

20250517-サンフレッチェ広島vs東京ヴェルディ

半年しか在籍されていなかったことが、信じられないくらいですね。またいつかJリーグに戻って来られる際には、サンフレッチェ広島を選んでくださるといいなぁ。

試合後:一人でも、満たされた夜

いつもなら主人と観戦してるので、試合後は席で余韻を楽しみ、帰り道でなんじゃかんじゃと感想を言い合いながら帰ります。勝利だとすごく楽しい時間。でも今日はひとりぼっち。

だけどすばらしい試合だったので、ひとりでも寂しさは感じませんでした。

だって、川辺駿選手の笑顔が素敵すぎます。

20250517-サンフレッチェ広島vs東京ヴェルディ

エディオンピースウイング広島のコンコースにあるたくさんのモニターが、この画面になってました。何度映しても同じ笑顔なのに、私、何個も写真に撮っちゃいました。

川辺選手、笑顔がとても素敵な方ですけど、この笑顔はこれまで見たどれより輝いてる気がします。

コンコースですれ違うサポさんの顔がみんな明るくて、外に出ても活気がありました。

20250517-サンフレッチェ広島vs東京ヴェルディ

ストレスなくスタジアムを出られて、四方八方に紫が散っていく景色、何度見てもよいです。

20250517-サンフレッチェ広島vs東京ヴェルディ
20250517-サンフレッチェ広島vs東京ヴェルディ

すごくよい勝ちだったので、「今日は贅沢したい!」という気持ちになりました。

ひとりだったので外食ではなく、普段なら贅沢で買わないものを買うことに。高いからいつもなら購入しない、レディボーデンのバニラを2つ買って帰りました。

それを「好きなだけ食べていい!」と決めて、しっかり満足するまでいただきました(笑)

20250517-サンフレッチェ広島vs東京ヴェルディ

まとめ

逆転勝ちというのは何度か見てきましたが、

後半の終盤、しかも絶望からの2ゴール連発という展開は、本当に特別でした。

「ひとり観戦」で感じた孤独さすら、試合が終わった後には全部幸福感に変わっていました。

こんな試合を見せてくれるから、

やっぱりサンフレッチェ広島の応援はやめられませんね。

帰宅後、レディボーデンを食べながらDAZNで試合を見返していたら、主人が帰宅。

「顔が明るいから、勝ったんじゃね。」と、顔を見ただけで、すぐ状況を把握されました。

所用で来られなかった主人は、その後DAZNで試合観戦。この試合を生観戦できた自慢をしつつ、シーンごとにあれこれ説明する私でした。

最高の1日になりました。サンフレッチェ広島の方々、すばらしい時をありがとうございました。

INSIDEが楽しみすぎます。

20250517-サンフレッチェ広島vs東京ヴェルディ
プロフィール
この記事を書いた人
たけのこ

50代女性会社員です。子育てがひと段落し、趣味を楽しみながら定年までの会社員生活を過ごしています。
趣味はサンフレッチェ広島を中心としたJリーグ観戦。最近はWEリーグも気になり始めました。その他、好きなYoutuberさんの話など、日々気になったことを綴っています。

たけのこをフォローする
サンフレッチェ広島
スポンサーリンク

コメント