夏の冷凍庫の主役、ポッキンフルーツミルク

雑記

なつかしいおいしさ ポッキンフルーツミルク

ドン・キホーテの特売ワゴンの前をふらっと通りかかったときでした。

その山のように積まれた袋の中で、妙に懐かしい姿が目に飛び込んできたんです。

「ポッキンフルーツ」──商品を見た瞬間、小学生の夏休みの記憶がじわっとよみがえりました。

しかも、1袋99円。8本入り。

1本あたり…約12.3円。安い。ありがたい。

たぶんおいしいし、最悪あまりたべなかったとしても99円ならいいか。

試しに購入してみよう。袋はカゴの中にポイッと入りました。

帰ってすぐ、冷凍庫へ。

数時間後、わくわくしながら1本取り出して、真ん中からパキッとふたつに折る。

この「パキッ」の音がいいんですよね。手に伝わる冷たさとともに、子どもの頃の記憶も一緒に割れる感じ。

ちゅうちゅうと吸いながら食べ進めていくと、手の温かさで少しずつやわらかくなっていって、その溶けかけのあたりがもう…たまらない。

私はミルク入りのタイプを選んだんですが、これがもうドンピシャで。

フルーツのさっぱり感とミルクのまろやかさが合わさって、「うわ、これ好き…」ってなりました。

作らなくていい、手軽なかき氷って感じです。

袋の裏を見てみると、1本あたりのカロリーは22.8kcal。

罪悪感、ほぼゼロ(※個人の感想です)。

1本食べただけでもしっかり満足感があるし、凍っているからか「食べたー!」っていう感覚がちゃんとあるんですよね。

最近はコーヒーゼリーにハマっていたんですが、今はどちらかというと、こちらがブーム中。

おうちで簡単!コーヒーゼリーを量産してる話。
ブレンディの950mlコーヒーとゼラチンで作る、自家製コーヒーゼリーが簡単すぎてハマっています。料理が苦手でも失敗なし!コスパよく、お店の味を自宅で楽しめるおやつレシピをご紹介。

コーヒーゼリーは、簡単とはいえ、作る手間がかかります。でもこちらは作らなくていいのが、最高ですね。

今のうちの冷凍庫には、このポッキンフルーツミルクが、きちんと整列してスタンバイしています。

次にドンキ行って、またあの特売ワゴンに出会えたら…

今度は迷わず2袋買うと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ポッキンフルーツ ミルク 8本入×16袋
価格:2,428円(税込、送料別) (2025/8/1時点)


ポッキンフルーツ果汁20%もおいしい

昨日またドンキに行ったら、ワゴンのポッキンフルーツがまた増えていて、今度は果汁20%の方を購入してきました。

早速凍らせて食べてみたんですけど、こちらも遜色なくおいしかったです。

カロリーは、ミルクより高めの24.5キロカロリーと書いてありました。

リンゴ果汁が入っているというのも魅力だし、今度はミルクと果汁20%どちらも買おうかな、という感想でした。


お子さんのいる家庭なら、まとめ買いしてもひと夏でなくなる気がします。

子供会行事の景品にもいいかもですね。

プロフィール
この記事を書いた人
たけのこ

50代女性会社員です。子育てがひと段落し、趣味を楽しみながら定年までの会社員生活を過ごしています。
趣味はサンフレッチェ広島を中心としたJリーグ観戦。最近はWEリーグも気になり始めました。その他、好きなYoutuberさんの話など、日々気になったことを綴っています。

たけのこをフォローする
雑記
スポンサーリンク

コメント