サッカーサポーターおもてなしプロジェクトとは?

広島ゲートパークプラザ入口から見たおりづるタワー サンフレッチェ広島
広島ゲートパークプラザ入口から見たおりづるタワー

こんにちは。たけのこです。

とうとう、今週の土曜日が新スタジアム「Eピース」のこけらおとしです。

毎日電車から同じ景色を見ているはずなのに、広島の街が明るく感じます。

気のせいですかね。森島選手の移籍決定の日はあんなに沈んで見えた同じ街なんですけどね。

スタジアム建設に5万円以上の寄付をされた方々が、SNSで内覧会でEピースの様子をレポしてくださっていて、ありがたく拝見しつつ、楽しみを増幅させています。

そんな中、Eピース開業とともに何かお得なイベントがないか探していて、「サッカーサポーターおもてなしプロジェクト」というものに気づいたので、紹介します。

サッカーサポーターおもてなしプロジェクトとは?

観戦チケット(QRチケットまたは紙チケット)もしくはチケット購入履歴画面の提示で、広島市中心部のお店で特典が受けられる企画です。

サンフレッチェサポーターもビジターサポーターも、対象となります。

期間は、2024シーズン中。
EDION PEACE WING HIROSHIMAでのサンフレッチェ広島ホームゲーム開催日+前後3日間。

店舗によって「試合当日のみ」など条件が異なりますので、目的の店舗の条件をチェックする必要があります。

こちらが公式サイトなので、チェックしてみてください。

サッカーサポーターおもてなし協力店舗一覧
広島周辺地域の魅力的な観光・旅行情報をお届けする公式サイト。広島の2つの世界遺産・嚴島神社、原爆ドームをはじめ、魅力ある観光・旅行スポットの数々、広島和牛、牡蠣(かき)等の海の幸と、広島は見どころ&食べどころの宝庫。もちろん、お好み焼きは外...

おりづるタワー

展望台入場料が100円割引(団体料金適用)になります。

私も1度行ったことがあり、展望台の景色を見ました。こんな景色でした。

2019年頃に撮影したものです。

しかし、最新の入場料を見たら大人2200円でした。中高生1400円、小学生900円、4歳以上600円。

私が行ったときは1500円位だったんですけどね。値上がりしたみたいです。

結構お高いので、もし行かれる場合は、ぜひこの割引を利用してください。

広島の街の景色を見るという意味では、Eピースの上の方に上がると、近い景色が見えそうですが、原爆ドームが近くに見える点で特別感あります。

展示物も色々と趣向が凝らしてありますよ。

私は折り紙を購入し、鶴を折って「おりづるの壁」に投入する体験をしました。

平和公園の近くにあるので、1度は行ってみてもよいのではないかと思います。

おりづるタワー HIROSHIMA ORIZURU TOWER
今まで見たことも感じたこともない空間、「おりづるタワー」は世界遺産・原爆ドームの隣にオープンした新しい観光名所です。

イタリア料理 カフェ&トラットリア ラフォンターナ

協力店の中で、私がうれしいなと思ったサービスをいくつか紹介します。

そごう10階 レストラン街にある「ラフォンターナ」のワンドリンクサービス(ワイン・赤白または、ソフトドリンク)です。

以前食べに行ったことがあり、とてもおいしかったですよ。

ブーランジェリ カフェ アロフト

パセーラB1Fにあるパン屋さんです。いつも焼きたてのパンのいいにおいがしていて、時々買いに行ってますし、ランチを食べることもあります。

このお店の前の道を奥に行くと、グリーンアリーナに着きます。スタジアムに行く前に寄るのもおすすめ。

10%Offになるのは、とてもうれしいです。

しゃぽーるーじゅ

パセーラ7Fにあるオムライスのお店です。

結構前からあるお店で、何度も行ったことがあります。おいしいです。

「デミグラスソースオムライスご注文のお客さま サイズアップ無料」って魅力です。

紙屋町シャレオ JINS

メガネショップ。5%OFF(キャンペーン・セール品・一部商品を除く)とありますので、欲しいものが対象であれば、お得ですね。

チェックしてみたいです。

紙屋町シャレオ ウォンツ

購入商品のうち、希望の商品1品のみ1割引(一部対象外あり)になるそうです。

日用品をよく購入するので、1割引は大きいですよね。

紙屋町シャレオ ドゥ・セー

以前そごうの新館にあったお店ですが、今はシャレオにあります。

かわいい雑貨がいっぱいです。5%OFFになるのはありがたいです。

紙屋町シャレオ モード・エ・メゾン ママイクコ

こちらも時々、かわいい小物を買い物することがありますので、5%OFFになるのはありがたい。

普段チェックしておいて、試合のある日に行って割引で購入しようと思います。

紙屋町シャレオ ジュピター

世界中から集めたコーヒーや紅茶のほか、ワインやチーズもあります。

以前、おしゃれだなと思っていた派遣社員の方が退職される際、何かプレゼントをしようとして何がよいか聞いたところ、ここのお店のお茶がほしいということで、いっしょに買い物に行ったことがあります。

こちらは10%OFF(セール品・一部商品を除く)になるそうですよ。

まとめ

チケットを持っていれば、情報をチェックしておくだけでお得になる場面がありますので、ぜひぜひ観戦前には「サッカーサポーターおもてなしプロジェクト」の情報をチェックしてみてください。

私も、シーズンチケットを勇気を出して購入したこともあり、このようなお得な情報はなるべく活用していきたいと思います。

シャレオに行くなら必勝祈願所をチェック

シャレオのお店をたくさん紹介しましたが、もしシャレオに行くなら、「必勝祈願所」に寄るのがおすすめです。

紙屋町シャレオ サンフレッチェ必勝祈願所
紙屋町シャレオ サンフレッチェ必勝祈願所

場所は、エディオン本店の横の階段を下りて、シャレオに入るとすぐ見つかります。

今日寄ってみたんですけど、きちんとガラスに守られて、ホームユニとアウェイユニ、サンチェとフレッチェもディスプレイされてました。

この必勝祈願所の左側は、コロナの頃からシャッターが閉まっているスペースが多いので、これから少しでもにぎわってくるといいんですけどね。

すごくよいスペースの使い方だなぁと思いました。

ちょうど八丁堀方面、本通り方面からシャレオを通って、広島ゲートパークに向かう方にとっては通り道になりますしね。

バスセンターの利用の方はリーガの裏の通路を通っていく方が近いと思いますが、広島駅から路面電車で紙屋町で降りてEピースに向かう方には、寄りやすいのではないかと思います。

プロフィール
この記事を書いた人
たけのこ

50代女性会社員です。子育てがひと段落し、趣味を楽しみながら定年までの会社員生活を過ごしています。
趣味はサンフレッチェ広島を中心としたJリーグ観戦。最近はWEリーグも気になり始めました。その他、好きなYoutuberさんの話など、日々気になったことを綴っています。

たけのこをフォローする
サンフレッチェ広島
スポンサーリンク

コメント