天皇杯の対戦相手が藤枝MYFCで思い出した、蹴っとばし小僧の動画

youtube

明日2025/7/16の天皇杯。サンフレッチェ広島の対戦相手は藤枝MYFCですね。

対戦カードを見た瞬間、私の頭にふっと浮かんだのは、選手のことでも戦術のことでもなく――

藤枝MYFCのマスコット「蹴っとばし小僧」でした。

蹴っとばし小僧|藤枝MYFC

あの動画、もう5年前!?

久しぶりに思い出して、YouTubeで検索してみたら、出てきました。

チャンネルは「ひらはたフットボールクラブ」。J2ウォッチャーでおなじみ、平畠さんの動画です。

再生ボタンを押す前に、アップされた日付を見てびっくり。

なんともう5年前。

え、そんな前だったんだ……。たまに見たくなって何度も再生しているので、最近に感じてました。

色あせない一本って、こういうのを言うのかもしれません。

平畑さんの「気になるマスコット」

この動画、テーマは「気になるマスコット」。

そして、その主役に挙げられているのが、藤枝MYFCのマスコット・蹴っとばし小僧なんです。

平畠さんは、この蹴っとばし小僧がなぜ気になるのか。その理由を丁寧に、しかも面白く語ってくださっています。

それが本当に的確で。

聞けば聞くほど、「ほんとだなぁ~」と納得してしまうし、蹴っとばし小僧を応援したくなるんです。

マスコットに生まれてきたなら、人気者になってほしい

動画の中で印象的だったのが、平畠さんのこの言葉。

「マスコットに生まれてきたからには、やっぱり人気者になってほしいじゃないですか」

当時まだ生まれて間もなかった蹴っとばし小僧が、どうすればもっと人気になるのか、考えてくださってます。

キャラ付けの工夫とか、立ち回りとか、愛を込めて考察してくれるから、聞いていて心地いいんです。

そして何より、平畑さんの語り口がやっぱり面白い。

大好きなヴィヴィくんがちょっと登場するのもうれしい。

何度見てもちょっと笑ってしまうし、気づけばまた見たくなる。

そういう“スルメ動画”です。

まとめ:動画1本で記憶に残るマスコット

対戦相手が藤枝MYFCと聞いて、真っ先に思い出したのが「蹴っとばし小僧」だったというのは、

この動画のインパクトがすごかったから。

マスコットが集まるイベントや動画があると、いつも「蹴っとばし小僧」を探してしまいます。

動画の再生回数は7000回ちょっとと、多くはないかもしれないけど、私の中では不動の一本。

あれから5年経って、蹴っとばし小僧の人気も上がっていると思いますけど、

もし「蹴っとばし小僧」をまだ気になっていない人がいたら、ぜひ見てほしい動画です。

おわりに

サンフレッチェ広島から日本代表に6人選ばれて、明日の天皇杯 藤枝MYFC戦、どんなメンバーで戦うのか、楽しみです。

ベストメンバーでくるであろう藤枝MYFCに勝てるのか。

スキッベ監督とサンフレッチェ広島の選手たちを信じて、楽しみにしてますね。

プロフィール
この記事を書いた人
たけのこ

50代女性会社員です。子育てがひと段落し、趣味を楽しみながら定年までの会社員生活を過ごしています。
趣味はサンフレッチェ広島を中心としたJリーグ観戦。最近はWEリーグも気になり始めました。その他、好きなYoutuberさんの話など、日々気になったことを綴っています。

たけのこをフォローする
youtubeマスコット
スポンサーリンク

コメント