今日のサンフレッチェ広島、アビスパ福岡との一戦。
2対1で勝利しました。
いやぁ……よかった。ほんとによかった。
DAZNでの観戦だったんですが、もう家でソファに座っているだけなのに、ぐったり疲れてしまいました。
前半、まず先制点。
加藤陸次樹選手のシュートがジェルマン選手の膝に当たって、そのままゴール。
「おーー、やった!」と思わず声が出ました。先に点を取れたのはめちゃ大きかったです。
でもそこからが、長い長い時間でした。
押しているのに、追加点が入らない。
「いつでも取れそう」なくらい福岡陣地でボールを回してるのに、なかなか決まらない。
時計の針ばかりが進んでいく。
しかも相手にチャンスが来るたびに、心臓に悪い場面の連続。
何の意味もないのに、なぜか身体に力が入っているらしく、ハーフタイムにはすでに、疲れを感じてました。
そして後半も終わりに近づいたころ、ようやく訪れた追加点。
木下康介選手のラストパスから、田中聡選手がきっちり決めてくれました。
あの瞬間の安堵感といったら。
「よかった……!」と胸をなでおろしました。
けれど、喜ぶ間もなく、また攻められる。
1点を返され、「これは追いつかれるんじゃないか」と冷や汗をかきながら見守る時間。
ほんとに、ただ座っているだけなのに、なぜこんなに疲れるんでしょう。
今日の試合で嬉しかったのは、山﨑大地選手と菅大輝選手がスタメンだったこと。
特に菅ちゃん。出場もだけど、スタメンはかなり久々のはず。私は菅ちゃんのファンなので、ピッチに立つ姿を見られたのが本当に嬉しかったです。
1点目のシーンも、陸次樹選手の前に落としてくれたのは、菅ちゃん。
相手と競る中、うまく落としてくれたから、陸次樹選手のシュートにつながったと思います。貴重すぎました。ありがとう!
もっとコーナーキックを蹴る回数が多かったらなぁ、とも思いましたけど、今日も得点につながるパスがあったし、活躍されてたと思います。次も得点に直接絡む姿を見たいな、と期待しています。

そして山﨑大地選手。スタメンもだけど、フル出場だったのが、嬉しかったです。
きっと、荒木選手が日本代表でいなかった試合で活躍されたから、監督からはっきりと認められたんでしょうね。
連戦だからもあるでしょうけど、荒木選手もチームにいる中、山﨑選手が出場されたのは、なんかじーんときました。
これから長い間、広島の最終ラインを支えていってくださる存在だと思ってますし、荒木選手とはまた違った持ち味があるので、それを生かしてどんどん活躍してほしいです。
やっぱり試合数が多いシーズンだからこそ、総力戦だなと感じます。
いろんな選手が組み合わさって戦っていく姿を、これからも楽しみにしています。
勝って、ほんっとによかったけど、試合後はかなりぐったりでした。
なかなか安心して見られる展開が、ないですね。
決勝点を決めた田中聡選手も、インタビューで「内容があまりよくない」と言われてましたが、アビスパ福岡が強かったんでしょうね。
試合後には、ヴィッセル神戸と清水エスパルスの試合も続けてDAZN観戦。
住吉選手もいるし、清水エスパルスを応援していたけど、やっぱり神戸は強いな、と感じさせられる内容でした。
天皇杯の準決勝も大変な試合になりそうですね。
確かに神戸は強いチームですけど、広島にも勝つチャンスは十分あると思うので、まだまだ楽しみはこれからです。
次は火曜日。
中2日でACLエリートの試合が、広島で行われます。
私も現地観戦に行く予定なので、今からとても楽しみにしています。
👉広島、4戦ぶりの白星。いやーほんとによかった。
やはり勝つと負けるでは、気持ちが全く違います。
幸せな週末をありがとうございました。
スタメンで輝いた選手たちにも、大きな拍手を送りたいです。
コメント