サンフレッチェ広島 森島司選手が名古屋グランパス移籍?

2017.05.03サンフレッチェ広島マッチデープログラム表紙 サンフレッチェ広島
2017.05.03サンフレッチェ広島マッチデープログラム表紙

こんにちは。たけのこです。

昨日、サンフレッチェ広島 森島司選手が名古屋グランパスから正式オファーを受けたというニュースが入ってきました。

2億円で完全移籍のオファーとのこと。ショックなんてものじゃないです。

それだけのお金を払っても、ぜひうちに来てほしい!と思われていることは誇らしいんですが、もしかしたら、いつも双眼鏡で真っ先に探している森島選手がいなくなってしまうかもしれないと思うと、仕事中も気が気じゃないんです。

森島選手は三重県の出身ですし、名古屋グランパスの下部組織にも所属してことがあるそうなので、もしかしたらセレッソから広島に移籍された加藤選手のように、名古屋でプレーしたいという気持ちがあるかもしれません。

もしそうだったら、人の気持ちって変えられないと思いますし、名古屋グランパスはビッグクラブなので、条件も広島よりかなりいいでしょう。

もしかするとほんとに移籍してしまうかもしれない。

サンフレッチェで一番好きな選手が、いなくなってしまうかもしれないんです。

ドキドキが止まりません。

2017年シーズンのマッチデープログラム

2017.05.03サンフレッチェ広島マッチデープログラム表紙
2017.05.03サンフレッチェ広島マッチデープログラム表紙

表紙が森島選手だったので、汚れないように大切に持ち帰り、今までずっと大事に保管してました。

背番号29番。高校の先輩でもある浅野琢磨選手がつけていた番号です。

やっぱり今より若いですね。今はもっとかっこよくて貫禄があります。でもかわいい雰囲気もあり、サンフレッチェのサポさんたちからめちゃくちゃ愛されてます。

サンフレッチェ一筋8年目。押しも押されもしない看板選手です。

森島選手と全く同じ能力、センスの選手がサンフレッチェに移籍してきたとして、でも森島選手にはなれない。当たり前なんですけど、代えがきかない存在なんです。

10番は森島選手以外、考えられません。

先日購入した森島選手のタオル

移籍直前に購入したサンフレッチェ広島森島司選手のタオル
移籍直前に購入したサンフレッチェ広島森島司選手のタオル

いつもV・POINTに行くと売り切れていたタオル。やっと先日、購入できました。

ほんとは別の10番のタオルマフラーを買おうとしたんですけど、サイン入りのこの商品が飾られているのを見て欲しくなったんです。

サンフレッチェ広島V-POINTに飾られていた森島司選手のサイン入りタオル
サンフレッチェ広島V-POINTに飾られていた森島司選手のサイン入りタオル

写真入りのタオルを購入したのは佐藤寿人選手以来です。

まだ一度も使っていないですが、もし移籍が決まってしまったら、このまま使えないかもしれないです。

それでも、移籍が決まってしまったらもう買えなくなると思い、もっといろんなグッズが欲しくなり、今日V・POINTに行ってきました。

森島選手のものならなんでも欲しいと思ったんですけど、すべて売り切れでした。

まぁたいていの場合、森島選手のものは売り切れているんですけどね。

もしかしたら同じ気持ちのサポさんがいたのかも。

残留を神頼み

今日、移籍が決まったニュースが出てるんじゃないかと思って、何度もサンフレッチェのアプリを開きました。

アプリを開いて、データが更新される瞬間、恐くてたまらない。

もし移籍決定のニュースが出ていたらどうしよう、と。

あぁ、まだ決定してない。大丈夫だった。

迷っているのかな。私などがもやもや考えてもどうしようもないのはわかってますが、気になって気になって、全く落ち着きません。

きっとたくさんのサポさんが同じ気持ちでしょう。

移籍金は2億だそうです。

2億ってそりゃあ大金ではありますが、広島にとって森島選手の存在は2億では片づけられないと思います。

新スタジアムで迎える来シーズンに、森島選手がいないなんて嫌です。

なんとか残留してくれるのを祈るばかりです。

今日、V・POINTでこのポスターを見ながら、お祈りしました。

サンフレッチェ広島2023年前半のポスター
サンフレッチェ広島2023年前半のポスター

このポスターが森島選手の広島での最後のポスターになるなんて嫌です。

もし、残留が決まったら、かつてJ2降格してすぐ残留を表明してくれた佐藤寿人選手の時くらい、安堵して泣きそうです。

移籍が決まってしまったら、セレッソから広島に戻ってきてくれた加藤選手のように、森島選手には幼少期の憧れがあったのかもしれないと理解はできます。

プロの選手ですから、年俸が大切なのもよーくわかります。

それはそれで応援するしかないですし、森島選手のことはどこのチームの選手になっても嫌いになることはないけれど、新スタジアムでの試合にアウェイの選手として見るなんて、想像しただけでつらすぎます。

せめてあと1シーズンだけでも、広島でプレーしてくれないかな。あーでもやっぱりあと1シーズンだけなんて嫌だな。

森島選手の彼女さんが広島の方で、その彼女さんやご家族が止めてくれないだろうか。森島選手の行きつけの定食屋さんのオーナーさんが止めてくれないだろうか。。。なんて、ひたすら妄想の中で出てきた森島選手の周りの登場人物にすがっています。

「森島司」と検索したら、今シーズン初めのインタビューがありました。

キャリアハイのシーズンを過ごした森島司「広島だから楽しくサッカーが出来ている」 | ゲキサカ
MF森島司はサンフレッチェ広島で7シーズン目の戦いを終えた。「広島だからこれだけいい思いをさせてもらっているし、楽しくサッカーが出来ている。あの時決断していて良かったなと思います」。紫熊のナンバー10...

サンフレッチェには魅力があるんですね。

名古屋グランパスって、サンフレッチェ広島に比べて、そんなに魅力があるのかな・・。

先日の新スタジアム見学、森島選手も行かれてましたね。あの動画を見つつ、ひたすらお祈りしてます。

明日も移籍決定のニュースが出ませんように。

こんな誰も読んでいないブログでごちゃごちゃ書いてもどうしようもないけど、もう結果がわかるまで、この話題以外のことが書けそうにありません。

2023/8/3追記 結果がわかりました。

自慢の10番でした/森島司選手の名古屋グランパス完全移籍によせて
これまで何度も寂しい移籍はありましたが、今回の移籍は特別なものでした。森島選手の移籍を知った日。サンフレッチェの1サポである自分の思いを記録として綴りました。
プロフィール
この記事を書いた人
たけのこ

50代女性会社員です。子育てがひと段落し、趣味を楽しみながら定年までの会社員生活を過ごしています。
趣味はサンフレッチェ広島を中心としたJリーグ観戦。最近はWEリーグも気になり始めました。その他、好きなYoutuberさんの話など、日々気になったことを綴っています。

たけのこをフォローする
サンフレッチェ広島
スポンサーリンク

コメント