日曜日のこと。徳島に住む知り合いのサポさんから、ぽんとスマホに写真が送られてきました。

ティスちゃんと一緒に歩く、にっこり笑ったレノ丸の写真。場所は、徳島ヴォルティス vs レノファ山口の試合会場、ポカリスエットスタジアム。場所もすぐわかる、素敵な構図の写真です。
「レノ丸2号だ!」瞬間的に見分けがつきました。
「レノ丸2号健在。ちゃんと活躍してる~。やっぱりかわいいなぁ。」なんてほっこりしていたら、その日の夜。なんとなく見ていたXで流れてきたポストを見てびっくり。Mirai12さんのポストです。
イオンタウン周南久米で行われたレノファのイベントにも、レノ丸が来ていたとのこと。
え、こっちにはレノ丸3号だ。
っていうか、どっちも今日!?
えっ…えっ……どういうこと?ちょっち混乱。
レノファ山口の公式サイトを確認したら、ちゃんと告知されている計画的なイベントだったみたいです。

…ということは、レノファ山口が、同じ日にレノ丸を山口県内と徳島県にふたり、派遣したということになりますよね。
そこで、考えてしまいます。
レノ丸って、たぶん「ひとり」という設定だと思う。いや、ちゃんと書いてあるのをみたわけじゃないんですけど。
なんとなくですが、公式にも「レノ丸」と呼ばれるときは、あくまで“ひとり”として紹介されてる気がします。
なのに、同じ日に結構離れた場所で、2号と3号がそれぞれ登場してるって……それってもう、「同時出現」じゃないですか。
あっ、いや、いいんです。そんなに深くツッコむような話じゃないのもわかってるんです。
むしろ、どっちにもレノ丸が来てくれてたら、現地に行かれた方たちは嬉しいですよね。
でもちょっとだけ、ほんのちょっとだけ、「あれ…レノ丸って…何人いる設定だったっけ?」と、もやっとした気持ちになってしまいました。
とはいえ。
レノ丸があちこちに出没してくれるのは、レノファ山口のことをもっとたくさんの人に知ってもらうチャンスでもあるわけで。
「あの子かわいいね」と注目され、「レノファ山口っていうチームのキャラらしいよ」って話題になれば、それはもう広報として立派なお仕事。
かわいいし、癒されるし、グッズも増えてるし、見てるうちにいつの間にかファンになってた…なんて人もきっといるはず。
そう思うと、2号でも3号でも、どんどんお出かけしてほしいなって気持ちもあるのです。
でもやっぱり、
「今日は徳島にいるって言ってたのに、さっき周南のイオンで見たよ!?」って言われないように、こっそり“分身の術”設定とか加えてもらえたら、ちょっと嬉しいかもしれません(笑)
数年前にJリーグのマスコットが好きになり、特に大好きなヴィヴィくん、ニータン、サンチェの動向は気にしていますけど、同じ日に遠い地に同時出現したのに気づいたことはないです。
「昨日東京にいたのに、今日はもう大分にいる!どうやって移動したのかな?疲れてないかな。」とか、驚いたり心配になったことはありましたけどね。
だから、レノ丸が同日に異なる県に現れたことは、私には結構な衝撃でした。特にレノファ山口のサポさんたち、気にならなかったのかな~?というのが、気になってます。
コメント