塩谷司選手の一撃で広島が3連勝
2025年5月11日、J1第16節。DAZN観戦でした。
サンフレッチェ広島はアウェイ・パナソニックスタジアム吹田でガンバ大阪と対戦し、1-0で勝利!これでリーグ3連勝を達成しました。
前半22分に相手選手が退場し、数的優位を得た広島は、33分にDF塩谷司選手がゴールを決めて先制。その後は追加点こそなかったものの、大迫敬介選手を中心とした守備陣がしっかり守りきり、クリーンシートでの勝利となりました。
満田誠選手がめちゃ怖かった…やっぱり広島にいて欲しかった
この試合、個人的に最も印象に残ったのはガンバ大阪の満田誠選手。
やっぱり怖かったです…。特にFKは入ったと思いましたねー。
広島にいたときもすごい選手だと思っていましたが、ガンバのユニフォームを着た彼はさらに堂々として見えて、完全にチームの中心という感じ。
プレーの一つひとつにキレがあって、「なんで移籍しちゃったの?」「やっぱり広島にいて欲しかった」「もう絶対完全移籍になっちゃう…」と何度もため息が出ました。
サッカーで頼りになるだけじゃなくて、画面に映るたびに、やっぱりビジュアルもかっこいいし、かわいいし、そりゃあ大阪でも人気も出ますよね。
もう、ガンバ大阪にとって、なくてはならない選手になっているんだなぁとしみじみ感じました。
そのために移籍されたのだから、喜ばしいことなのですけど、やっぱり寂しすぎます。
満田選手 vs 加藤選手、激アツの攻防!
この試合で見応えがあったのが、ガンバ大阪のボランチに入った満田誠選手と、広島のシャドー・加藤陸次樹選手のボールの奪い合い。
普段仲良しのお二人だけど、バチバチに競ってました。フィジカルも駆け引きもおそらくハイレベルで、思わず「うわー!」と声が出るような場面が何度もありました。
満田選手の読みとスピード、加藤選手のしつこく食らいつく姿勢。どちらも一歩も引かず、技術と意地のぶつかり合い。ドキドキしましたねぇ。
でもね。加藤選手の競う相手が、満田選手っていうのが切なかったです。移籍があったから見ることかできたシーン。貴重でしたけど。
見なくて済むのが一番でした。また同じチームでいっしょに闘うところが見たい。
もちろんサンフレッチェ広島で、です。
スッキリとはいかなかったけど、勝ちは勝ち!
数的優位にもかかわらず、追加点が取れなかったことには少し心配もあります。でも、4連敗もありましたし、アウェイでしっかり勝ち切ったことは大きな収穫です。
特に守備陣は最後まで集中を切らさず、大迫選手の好セーブもあり、完封勝利。
ひとり少ないとは思えない、強いガンバ大阪を相手に、苦しい展開の中で勝ち点3を手にできたことは、今後につながるはずです。
気になっていたブーイングは?
DAZNではよくわからなかったけど、現地観戦された方のポストやYoutubeを見ていたら、選手紹介の時にはブーイングがあったみたいですね。
でも、試合後にマコちゃんが挨拶に来てくれた時には、拍手だったみたい。11番のユニを掲げている人がたくさんいらっしゃいました。
エディオンピースウイング広島でも、満田選手の11番ユニは今もたくさんのサポさんが着ていらっしゃるのを見ます。
マコちゃんは移籍前に試合にあまり出ていなかったから、残念には思いつつ移籍を理解して応援するサポさんが多いんではないでしょうか。ブーイングもきっと愛情あるもの。
ちょっとホッとしました。
次はホーム。東京ヴェルディ戦が楽しみ!
次節はホーム、エディオンピースウイング広島での東京ヴェルディ戦です。
久しぶりのホームゲーム。相手は城福監督率いる東京ヴェルディ。去年負けていないので、相手のやり返す気持ちは強いでしょう。でも、ここで内容も結果も伴った試合をして、アビスパ福岡戦を超えるくらいスタジアムが大盛り上がりになってほしい。
また試合終了後、周りの席の人たちと「いやー最高でしたねー」と話をして、「また次の試合で!」とご挨拶したい。
土曜日がただただ、楽しみです。
コメント