しがない数学徒さんが雷獣の準メンバーとして活動されます!

雷獣チャンネルキャプション youtube
雷獣チャンネルキャプション

こんにちは。たけのこです。

退社後帰宅して、いつものようにYoutubeをつけてびっくり。

トップに雷獣チャンネルが出てきて、サムネにしがない数学徒さんがいらっしゃるんです。

しかもタイトルに「新メンバー加入」と出てます。更新は11分前。

え?え?え?どういうこと?

大きく見たくて、すぐテレビの大画面で再生しました。

なんと、しがない数学徒さんが雷獣の準メンバーになる、という内容でした!

これは驚き!大ニュースです。

豪華すぎる4人の並び

「雷獣に新しい風吹いたらええのになー」というベテランちさんのセリフとともに、しがない数学徒さんが登場。

ベテランちさんとかべさんの間に座られます。

この並びは、豪華すぎます。これだけでも萌えでした。

しがない数学徒さんがかわいすぎて、雷獣のみなさんがいつも以上に大人っぽく見えます。

かわいすぎるLINEのやりとり

ことの発端がかわいすぎるんです。

2023年12月15日。ベテランちさんから、しがない数学徒さんにLINEされます。

「てか、キミは、元気か?」

やっぱこういうなにげない気遣いがさすがベテランちさん。優しい方ですね。

ベテランちさんの人徳と、この一言が、しがない数学徒さんを動かしたのでしょうね。

約1週間後の12月21日に、しがない数学徒さんからベテランちさんに連絡したのだそうです。

「青松さんと電話したい!特に用があるわけじゃないけど、、」と。

ベテランちさんの苗字は青松さんなんですね。

ベテランちさんの返事は「え いいよ、もちろん。」

頻繁に会っているわけではない2つ上の先輩から「どうしてる?」って聞いてもらったというきっかけがあるにしろ、「電話したい!」っていう言い方、かわいくないですか。

受け入れてくれそうなベテランちさんにだから、送れたのかなぁと想像しちゃいます。

そして翌日午前3時台。

しがない数学徒さん「何時くらいなら空いてますか?」とLINE。

ベテランちさんの返信は午前6時前です。

ベテランちさん「いつでも喋りたい。今からでも俺はいけるよ。眠くなければ。」

この言い方も、さりげない気遣いが素敵です。

そして、そこから電話になったのだそうです。

このやりとり、つきあう直前の男女のLINEといわれても不思議ではないです。

「今日好き」見てるみたいに、きゅんきゅんしました。

「雷獣の仕事を手伝いたい」

ちょっと意外だったのは、ベテランちさんが誘ったわけではなかったということです。

電話の中でしがない数学徒さんの方から、「雷獣の仕事を手伝いたい」という意思表明をされたそうです。

ベテランちさんは快諾というか、むしろ感謝されていました。

しがない数学徒さんは、9月に大学を卒業されてから、以前から希望であったニートに一旦なっていたのだそうです。

それはお母さまにも許可を得たうえでのことだったそうです。

お母さま、心配だったでしょうね。

そして、「この4月からはもう、なるべく働いてほしい」というお母さまの希望もあり、塾講師をしようと応募したけれど、受からず焦っていた部分もあったとのこと。

そのような状況の中、「雷獣の仕事を手伝う」という選択をされたのだそうです。

卒業してからは自分のYoutubeを更新する気も起きず、何もしていなかったそうで、めっちゃ暇だったそうなんです。

確かに、ずーっと動画が上がるのを待ってたんですけどね。なかなか更新されないのは、もう社会人としてどこかで働かれているのかなと思っていたんですけど、そういうことだったんですね。

その「めっちゃ暇」という状況を聞いて、特に永遠さんがすごく喜ばれているように見えました。

しがない数学徒さんから雷獣メンバーの印象

しがない数学徒さんは、ベテランちさんとは以前から知り合いで、ベテランちさんの個人チャンネルにも出演されてますけど、かべさんとは初対面、永遠さんともあまり面識なかったみたいです。

そこで、ベテランちさんが雷獣メンバーの印象を聞かれてました。

かべさん

「つっこみの人で、とにかく拾ってくれる」そうです。

少し距離があるんですかね。お二人でお話するところはまだ想像できません。

雰囲気が違いすぎて、合う話があるのかな?といらない心配しちゃいます。

ベテランちさんが「(拾ってくれるのは)優しいからな~」と言われていたのが印象的でした。

確かに、かべさんなら何か拾ってきっかけを作り、しがない数学徒さんの心を包んでくれそうな気もします。

永遠さん

「めっちゃいい先輩」だそうです。初めて会った時からすごいしゃべりやすかったのだとか。

さすが私も一番好青年に見える永遠さんですね。繊細なところが心配だった、しがない数学徒さんの心を掴んでおられる。

永遠さんがメンバーにいてくれるのも、ひとつ安心感につながっているのかもしれませんね。

なんかね、永遠さんがいつにも増してかっこよく見えました。

まるで、しがない数学徒さんを守ってくれる王子様のような雰囲気なんです。

ベテランちさんも思わず、(永遠さんとは)俺より喋りやすかった?」と確認されてましたね。

しが数さんは「正直(そうです)。」と即答。永遠さんにはとても好感を持たれている様子でした。

ベテランちさん

なんと「時間にルーズ過ぎる」というイメージだそうです。でもこれは照れ隠しでしょうね。

現時点で一番頼りにしていて、信頼しているのはベテランちさんだと思います。

そうじゃないと、「電話したい」なんて言えないと思いますよ。まあ、これからそれぞれ付き合いが長くなれば、変化する可能性はあるでしょうけれど、少なくとも今はそうでしょう。

この場面でマイナスなことを発言できるのも、ベテランちさんの人格に信頼と安心感がある証拠だと思います。

ベテランちさんは、発言の裏にある気持ちを想像して、すべて受け入れてフォローしてくれそうです。

でも雷獣メンバー全員、そんな方たちかもしれませんね。

しがない数学徒さんにとって、全員が安心できる場所になりえるんじゃないでしょうかね。

一日も早く、ひとりひとりともっと親しくなってほしいなぁなどと、勝手に願ってます。

しがない数学徒さんが雷獣にもたらすもの

しがない数学徒さんは、ナツミートさんと同じ「準メンバー」という立場になるそうです。

目標としては、「企画の発案を通して、雷獣の新しい一面を出すことを実現させたい」そうです。

これまでのしがない数学徒さんのチャンネルで培った技術を生かして、shortsにも力を入れていくとのこと。ほんとに楽しみです。

「しがない数学徒さんが雷獣に入る」というのは、いわば「サンフレッチェ広島に大橋選手が移籍加入する」のと同じで、ただでさえすごい選手たちの中に、ぜひ来てほしいけど無理だろうなと思っていた選手が入ってくださったようなものです。

ちょっと信じられないけど現実なんだな、どんなすごいことになるのかなと、楽しみしかないです。

まさにこうなればいいのにな、でも無理かなと思っていたことが現実になりました。私には大ニュースでした。

雷獣メンバーの方々はとても忙しい身なので、時間がなくてできないこともあるのだと思いますが、しがない数学徒さんという新たなブレーンを得て、どうなりますかね。

さらに面白い動画が生まれることを期待してます。

しがない数学徒さんの人生グラフ(灘中合格まで)が公開されてました

雷獣チャンネルの中でも好きな企画「人生グラフシリーズ」の、しがない数学徒さん灘中合格までバージョンが公開されてました。

きっかけとしては、しがない数学徒さんは何に興味を持っているのかご両親がよく観察され、伸ばしてあげる機会を模索してくださったことが大きかったのではないでしょうかね。

そろばんや水泳も習われていたそうだし、しが数さんの教育には熱心で、経済的にもある程度は恵まれているご家庭なのだと思います。

さらに、浜学園のチラシから算数の体験授業を受けたという点に、ご両親の行動力を感じます。

そこから、体験授業が楽しい→浜学園に通う→岡山教室で1番になってくという流れは、しが数さんの自頭のよさと努力なんでしょうけれどね。

どのくらい勉強されていたのか言及されていなかったのですが、どんなに勉強しても合格まで至らない人もたくさんおられるので、すごいですよね。

自分が親世代だから、やっぱりご両親の気持ちを想像しちゃいます。

息子さんが灘中学に合格するって、どれだけうれしかったでしょうね。

自分にはありえないので想像だけですけど、うれしさレベルがかなりのものなのは間違いないです。

経済的にかなり厳しいとしても、「合格」という結果を生かしてあげたくて、新幹線通学の費用を捻出する気持ちはよくわかります。

親としてはねー。やっぱりそうしちゃいますよねー。

その後どんなグラフになるのか。

しがない数学徒さんの自分語りの動画を見ているので知っていることもあるかもしれませんが、グラフとして見ていないし、どのようなエピソードや心境があったのかは興味があります。

ベテランちさんたちが、色々と新しいエピソードを聞き出してくださりそうですしね。

しがない数学徒さんの続・人生グラフが公開されるのを楽しみに待ってます。

プロフィール
この記事を書いた人
たけのこ

50代女性会社員です。子育てがひと段落し、趣味を楽しみながら定年までの会社員生活を過ごしています。
趣味はサンフレッチェ広島を中心としたJリーグ観戦。最近はWEリーグも気になり始めました。その他、好きなYoutuberさんの話など、日々気になったことを綴っています。

たけのこをフォローする
youtube
スポンサーリンク

コメント