サンフレッチェ広島のマスコット「サンチェ」が整形してるって本当?

2023.6.4 サンチェフレッチェ看板 サンフレッチェ広島
2023.6.4 サンチェフレッチェ看板

こんにちは。たけのこです。

これまでV・ファーレン長崎のマスコット「ヴィヴィくん」や大分トリニータのマスコット「ニータン」のことばかり記事にしていました。

V・ファーレン長崎マスコット ヴィヴィくん沼にハマる長崎県外の方々に大共感
他サポですが,Vファーレン長崎マスコット ヴィヴィくんが大好きです。稲佐山誕生日会のインスタライブ,よかったですね。
今年もヴィヴィくんが大分を訪れ,仲良しニータンと2ショットに!
V・ファーレン長崎のヴィヴィくんと大分トリニータのニータンが互いに訪ねあってる様子、いつもほっこりします。

しかし私はサンフレッチェサポーターなので、今日はサンフレッチェ広島のマスコット「サンチェ」のことをお話します。

なぜ広島サポーターなのに、「サンチェ」が1番ではないのか。

それは、私が「かわいいマスコットが好き」であることと、最初に「サンチェ」を知ったタイミングに関係があります。

サンフレッチェ広島のマスコット「サンチェ」が整形してるって本当?

現在のサンチェ

現在のサンチェはこの子です。かわいいですね。

これは近年、試合を観に行ったときに、入場者がもらえたクリアファイルのサンチェです。

7月のファン感謝デーのページにもこのサンチェがいます。

「ありがとうエディオンスタジアム広島ファン感謝デー2023」開催のお知らせ | サンフレッチェ広島 オフィシャルサイト
7月29日(土)にエディオンスタジアム広島ならびに、その周辺施設にて「ありがとうエディオンスタジアム広島ファン...

ぬいぐるみで言うと、現在の姿はこちらです。めちゃかわいいですね。

ですけど、このサンチェになったのは、2014年からなんです。

歳をとると「最近」の期間が長くなりますが、私にとって2014年ってかなり最近なんですよね。

2013年シーズンまでのサンチェ

2013年シーズンまでのサンチェは、こんな容姿だったのです。

うちにも2006年の紫熊倶楽部がありました。

サンチェ、フレッチェを大きくしてみると・・

現在とかなり違いますよね。

私は2000年にサンフレッチェのファンクラブに入ったので、このサンチェが一番なじみ深いんです。

広島銀行の通帳のこの絵は、この時代のサンチェ、フレッチェを絵にしたものだと思うんですよね。

私にとって「サンチェ」と言えばこの子のイメージが強いので、そんなにかわいいという印象はなく、ただ「サンフレッチェ広島のマスコット」という認識だけで、試合会場に行くとただ「いるな」という感覚でした。

だから、写真も撮ってないですし、ぬいぐるみも買ってません。このネタをブログに書くなんて思ってもなかったんですよね。購入していればここに画像を貼り付けられたのですが。残念です。

Jリーグ発足当時のサンチェ

Jリーグ開幕の1992年、私はもう社会人でした。

当時はすごい人気で、会社では平日に部署のみんなで広島スタジアムやビックアーチまで応援に行ったりしているという話をよく聞いてましたね。

サッカーにはあまり興味がなかった私も、ヴェルディ川崎とのチャンピオンシップを観に行ったことがあります。

あのビックアーチへの坂道が人だらけで、帰りは歩くのも大変だった記憶があります。

その頃のサンチェ。名残が、広島銀行の通帳デザイン(裏)に残されてます。

これ、サンチェなんです。当時は携帯がなかったので、着ぐるみの写真は持ってません。

ツイッターで見つけました。

正直、整形という範囲を超えて別の生き物になっているような気もしますが、サンフレッチェ公式に整形と表現されてますね。

当時のサンチェのキャラとしての方向はどのようなねらいだったんでしょうか。想像すると、強いイメージのマスコットにしたかったんでしょうね。

私には強いというより恐いキャラクターに映っていて、かわいいマスコットが好きな私は、サンチェには全く関心がなかったですし、むしろ見ないようにしていたんですよね。

まとめ

サンチェの今のかわいさを純粋に見られない

もう少し違うサンチェもいたと思いますし、マイナーチェンジはもっとあったと思うんですが、Jリーグ開幕当時からサンチェは、大きく2回整形をしています。

今のサンチェはとってもかわいいのですが、開幕当時からサンチェを知る私にとっては、「サンチェ」と言えば当時のイメージがつきまとい、最近知ったヴィヴィくんやニータンのようには純粋に見られないのです。

そのため、サンフレッチェサポーターにもかかわらず、どうしても「サンチェがいちばん!」になりきれず、ヴィヴィくんやニータンを追っかけてしまうんです。

もちろん大好きなサンフレッチェのマスコットですから、サンチェ、フレッチェのことは応援はしてますよ。

むしろ昔の記憶が薄れてもっと純粋にかわいいな〜と思いたいです。

気になっていること

ヴィヴィくんが、このフォトブックを2015年に発売しています。

その中で、「ヴィヴィくんQ&A 100の質問」というコーナーがあります。

そのひとつの質問に「ちょっと心配なマスコットは?」というものがありました。

その答えが、下記のとおりです。

「いろんな意味でサンチェさん」が回答。

「いろんな意味」ってどういう意味なのか定かではありませんが、もしかしたら整形のことかな・・と想像してしまいました。

違うかもしれませんけどね。もしヴィヴィくんとお話できるチャンスがあれば、どういう意味か聞いてみたいです。

説明しにくいから「いろんな意味」と想像できるので、質問しづらいですけどね。

ヴィヴィくんを困らせてしまうかな。

かわいくなるなら、激変ではなくゆっくりが希望

とにかくサンチェ、どんどんかわいくなって、がんばってますよ。

いっしょに応援しましょうね!

ヴィヴィくんに匹敵するくらいグッズの充実を希望。どんなグッズがほしいか、アンケートを取ってほしいです。

欲しいグッズがたくさんあって、集めていくうちに、以前のサンチェのイメージが薄れていきそうな気がします。

以前のサンチェあっての現在のサンチェですから、歴史は大切。だけど、マスコットはどんどんかわいくなるのを希望です。

でもできれば、マイナーチェンジで少しずつかわいくなるのを希望。突然の変化はびっくりしちゃいますから。

プロフィール
この記事を書いた人
たけのこ

50代女性会社員です。子育てがひと段落し、趣味を楽しみながら定年までの会社員生活を過ごしています。
趣味はサンフレッチェ広島を中心としたJリーグ観戦。最近はWEリーグも気になり始めました。その他、好きなYoutuberさんの話など、日々気になったことを綴っています。

たけのこをフォローする
サンフレッチェ広島マスコット
スポンサーリンク

コメント