サンフレッチェ広島のホーム戦。シーズンチケットの席に座っていると、だんだん顔見知りの方も増えてきますよね。私の近くに座っていらっしゃる女性が、ほんとうに素敵な方なんです。おそらく30代半ばくらいかなぁ……もしかしたらもっとお若いのかもしれません。とにかくキラキラしていて、話していると私まで楽しくなるような、そんな方です。
紫のボールを東俊希選手から
その方、時々吉田の練習場にも行かれているそうで、本当に熱心なサポーターさんです。
ファンなのは東俊希選手。東選手と同じ愛媛県大洲市の出身で、東選手をもっと応援したくて、広島市に転職されたのだそうです。
先日のルヴァン杯アビスパ福岡戦では、メインスタンドの1列目で観戦されていて、東俊希選手のタオルを掲げていたら、試合前に俊希選手から紫のボールを投げてもらえたんだそうです。受け取ったボールの写真を見せてくれました。そんなお話を聞けるのが、私にとっても楽しみのひとつだったりします。

アウェイ神戸戦へ向かう熱意
その方、今週水曜のヴィッセル神戸戦(アウェイ)に、無理してでも行くとおっしゃっていました。
「7月はホームゲームが少ないから、どれかは現地で応援したくて。」と、平日なので仕事の調整が大変だったけど、なんとか都合をつけたのだそうです。
ファジアーノ岡山戦のチケットは取れなかったそうで、だからこそ神戸まで駆けつける。その行動力、その気持ちがとても素敵だなぁって。憧れ的な気持ちもありますね。「神戸に、私の分の応援の気持ちも持ってってください」とお願いしました。

「どの選手が好みですか?」の話
そんな彼女と以前、「どの選手が好みですか?」っていう話になったことがありました。
私は「菅ちゃんです!」って答えたんですけど、「なぜですか?なぜですか?」ってすごく理由を聞かれたんです。私は「若くして身を固められていて、26歳で3人のお子さんがいらっしゃるのも素敵だし、すごく優しそうだからです」って答えたんですけど、「へぇ〜」って、なぜかあんまり共感はしてもらえませんでした(笑)。
ちなみにその方が好きなのは「中野就斗選手」だそうです。「一緒にいて楽しそうだから」って理由を話してくれました。
ガチャで買う中野選手の商品を、メルカリで買ったという話をしてくださったこともありましたね。だけど、その高額で購入した商品を、偶然自分もガチャで引いたそうで。でも「私がメルカリで高額で買ったことで、中野くんの価値が上がるから」って、その状況もポジティブに捉えられてました。
先日、名古屋グランパス戦前に話をした時、自分から「木下康介選手、かっこよくないですか?私、中学校の時好きだった人に似てるんです。」ってお話をしてみたんです。そしたら「あーかっこいいですよね。それはわかります!」ってすごく共感してもらえて、なんだかうれしくなっちゃいました。

水曜のヴィッセル神戸戦が楽しみです
水曜の神戸戦、どんな試合になるでしょうね。この前の名古屋グランパス戦の内容がいまひとつだったので、次はよい試合にしてくれる気がします。なぜだか過密日程の方が、サンフレッチェは強いですしね。
私はDAZN観戦ですが、早めに帰宅予定。テレビの前にスタンバイして、その方が神戸でどんな景色を見ているんだろう、どんな応援をしてるんだろうって想像しながら、応援したいと思っています。

コメント