雨と平和の灯りに包まれた夜 ― サンフレッチェ広島 vs 清水エスパルス戦

20250810-サンフレッチェ広島vs清水エスパルス サンフレッチェ広島

2025年8月10日、エディオンピースウイング広島。

4日前に天皇杯で対戦したばかりの、清水エスパルスとの再戦は0―0の引き分けで幕を閉じました。

ピースウインク観戦一番の大雨

スタジアムへ向かう途中から、まさにバケツをひっくり返したような雨。靴も服もびちょびちょになってしまい、「今日の観戦、大丈夫かな…」と一瞬不安に。でも、ピースウィングに着いた途端、快適さに救われました。屋根越しに見えるピッチは、薄い白いベールに包まれたようで幻想的。この日だからこそ見られた景色でした。

20250810-サンフレッチェ広島vs清水エスパルス

座席からバックスタンドを眺めると、雨の粒が光に反射して、まるで舞台の幕が降りているみたい。外の様子は相変わらず豪雨だったのに、スタジアムの中は不思議と静かで、温かい空気が広がっていました。

20250810-サンフレッチェ広島vs清水エスパルス

大雨でも快適な観戦環境

試合前やハーフタイムのイベントの時間には、雨が全然見えないほど普通に美しく、思わずシャッターを何度も切りました。

20250810-サンフレッチェ広島vs清水エスパルス
20250810-サンフレッチェ広島vs清水エスパルス

この日は「ピースマッチ」。試合前には、清水エスパルスの住吉ジェラニレショーン選手とサンフレッチェ広島の中島洋太朗選手が平和宣言を行い、続いて全員で黙祷。被爆80年という節目に、スポーツを通して平和を願う――心に強く刻まれる瞬間でした。

試合の感想

試合は、前半から清水が迫力満点。4日前の天皇杯とは別チームのようでした。

正直「今日は負けるかも…」と何度も思いました。後半には川辺駿選手や田中聡選手が交代し、なかなか見られない選手たちの連携プレーも楽しめましたが、やっぱりハラハラの連続。得点されそうなシーンも何回かありました。それでも最後までゴールを許さなかったのは、大迫敬介選手のビッグセーブが大きかった印象です。

サンフレッチェも得点できそうな場面もあったんですけどね。シュートが枠に行かないか、キーパーの正面になってしまっていました。雨がひどかったのも影響したのかもしれないな…と思いました。

特に盛り上がったのは、中島洋太朗選手から中村草太選手へのスルーパスが通ったシーンでした。本日から応援歌ができた中村草太選手。期待MAXでしたけど、この日はゴールはならずでした。次に期待です。

挨拶に来てくれた住吉ジェラニレショーン選手

そして、この日の個人的ハイライトのひとつは住吉ジェラニレショーン選手。試合後、360度すべての席に向かって丁寧に挨拶をされてました。

20250810-サンフレッチェ広島vs清水エスパルス

数年前。紫熊倶楽部で、塩谷選手を追い越しスタメンを目指されていた記事を読んでから、ずっと応援していました。必ず、次期サンフレッチェの最終ラインを守ってくれる選手だと思っていたので、レンタル移籍から広島に戻らず清水へ完全移籍してしまったときは、正直寂しさもありました。でも、このような姿を見て、やっぱり素晴らしい選手だったのだなと。清水でこれからも輝き続けてほしいと心から思います。

大雨でもたくさんの入場者

驚いたのは入場者数。23,969人。チケット完売だったこともありますが、こんな大雨にもかかわらず、多くの方が実際に観戦に来られたということです。エディオンスタジアム時代には考えられなかった数字ではないかと思います。雨音よりも大きく響く拍手と声援が、ピッチを包み込んでいました。

20250810-サンフレッチェ広島vs清水エスパルス

試合後に「ピースランタン」イベント

試合後には「被爆80年ピースランタン」イベント。いつものハーフタイムショーとは違う、緑を基調にした演出がピッチをやさしく染め上げ、夜空にはランタン風の風船がふわりと舞いました。光がゆっくりと浮かび上がるその瞬間、雨も忘れるほど美しかった。あの景色は、写真を見返すたびに胸が温かくなります。

20250810-サンフレッチェ広島vs清水エスパルス

あたたかい清水サポーター

結果はスコアレスドロー。今シーズン、清水エスパルスとはホーム&アウェイともに引き分けで終わりました。もちろん勝利を期待していましたが、久々の対戦は楽しかったし、清水サポーターがオレンジのペンライトを揺らしてくれていた姿は、心に残ります。清水駅近くにできるかもしれないサッカー専用スタジアムの話も聞き、いつか必ず訪れたいと思いました。

20250810-サンフレッチェ広島vs清水エスパルス

次は楽しみなガンバ大阪戦

大雨と平和の灯りに包まれたこの夜は、きっとずっと忘れない試合になります。来週の土曜の試合も、また胸を高鳴らせながらスタジアムへ向かうことでしょう。

次はガンバ大阪戦。久しぶりに満田誠選手のプレーが見られることも、期待しています。

プロフィール
この記事を書いた人
たけのこ

50代女性会社員です。子育てがひと段落し、趣味を楽しみながら定年までの会社員生活を過ごしています。
趣味はサンフレッチェ広島を中心としたJリーグ観戦。最近はWEリーグも気になり始めました。その他、好きなYoutuberさんの話など、日々気になったことを綴っています。

たけのこをフォローする
サンフレッチェ広島
スポンサーリンク

コメント