サンフレッチェ広島に移籍決定 とても気になる「菅ちゃん」こと菅大輝選手

サンフレッチェ広島No18 菅大輝選手のタオル サンフレッチェ広島

移籍の話で気になる毎日

こんにちは、たけのこです。

Jリーグアウォーズが終わってから、移籍の話が次々と出てきて、気になる日々を送っています。中でも一番気になっているのが、北海道コンサドーレ札幌からサンフレッチェ広島に移籍なのではと噂の、菅大輝選手のことです。

菅ちゃんとの出会いと魅力

正直、菅選手のことはこれまで知りませんでした。でも、コンサドーレ札幌がJ1残留を逃し、契約満了となったニュースを見て、「菅ちゃん」という愛称で親しまれていることを知り、興味を持ちました。

札幌下部組織からトップチームに昇格し、コンサドーレ一筋で活躍されてきた方なのだそうです。26歳の若さで250試合以上出場され、サポーターの方々から絶大な支持を受けている選手です。その愛されっぷりが、「菅ちゃん」と呼ばれる由縁なんでしょうね。

サンフレッチェ広島からのオファー

そんな中、「サンフレッチェ広島が菅選手にオファーを出した」というニュースを見ました。過去に、移籍してほしくない選手の移籍が多々あっただけに、サポさんたちから愛されている選手の移籍となると、どうしてもネガティブな記憶がよみがえってしまいます。
でも今回は、コンサドーレ札幌を契約満了になられているということなので、ぜひとも広島に来ていただきたいなと思いました。

菅選手のことが気になり、情報を自ら探すようになりました。サポーターたちから「〇〇ちゃん」と呼ばれる選手は、プレーだけでなく人柄も愛される存在だと思います。
広島でも、青山選手は「あおちゃん」、川浪選手は「ゴローちゃん」、移籍してしまわれたけど大橋選手は「おーちゃん」と呼ばれてました。昔を思い出すと、駒野選手は「こまちゃん」千葉選手は「ちばちゃん」でした。「〇〇ちゃん」の愛称で親しまれる選手は、親しみやすくて人気があるイメージです。

菅ちゃんの今後と期待

「菅ちゃん」もきっと、そんな愛される選手であり、もし広島に来てくだされば、一気に人気が出そうな予感がします。

ただ、「ヴィッセル神戸も菅選手の獲得に乗り出した」というニュースがありました。心配です。条件面で神戸には勝てない気がします。でもこの時点で既に菅選手のことを気になって検索しまくっている状態なので、もしヴィッセル神戸に移籍されることになっても、今後も気になる存在になるとは思うんですけどね。

もし移籍先として広島を選択された場合、主に東俊希選手とポジションが重なるとのことです。今年は東選手がほぼ全試合に出場されていましたが、菅選手が加わることでポジション争いが刺激となり、お二人とももっとすごい選手になりそう。そんなチーム内競争が生まれるのも、サポーターとしては楽しみです。

菅ちゃんの札幌愛を広島サポは理解できる

札幌を契約満了になっての移籍なので、菅選手がサンフレッチェ広島に移籍してこられても、最終的にはコンサドーレ札幌に戻ることを願いながらプレーされるのだろうなと想像します。
広島のサポーターは、もちろん広島を愛する選手が好きなのですが、だからこそ菅選手の札幌愛を理解した上で応援できる方が多いんじゃないかと思います。少なくとも私はそうです。そんな環境の中で過ごされることで、菅選手が広島も好きになってもらえたら嬉しいです。
そして、コンサドーレ札幌のサポーターの方も、少なくともカテゴリが異なる間は、菅選手を通してサンフレッチェ広島を応援してくださるといいなと思います。菅選手を通して、サンフレッチェ広島の試合を見てくださる方が増えたら、それだけでもうれしいですね。

まだ移籍が決まったわけではないので、妄想ですけどね。「菅ちゃん」という愛称のインパクトと札幌サポさんたちのコメントだけで、いろんなことを考えたので書いてみました。

決定するといいな。

2024/12/24追記 サンフレッチェ広島移籍が正式発表

クリスマスイブにうれしいニュースです。菅ちゃんのサンフレッチェ移籍が、クラブのホームページで正式発表されました。

菅大輝選手 北海道コンサドーレ札幌より完全移籍加入のお知らせ | サンフレッチェ広島 オフィシャルサイト
このたび、北海道コンサドーレ札幌所属の菅大輝選手が、来シーズンより、サンフレッチェ広島に完全移籍で加入することが決定いたしま...

他のクラブを選ぶこともできたのに、サンフレッチェ広島を選んでくださったのかもと思うと、ほんとにうれしいです。なぜ選んでくださったのか、気になります。

短髪で男らしい雰囲気。優しそうな方ですね。切れ長の目がかっこいいです。

入団会見とか、TVやラジオのインタビュー、INSIDEなどで見るのが楽しみ。

Xで、コンサドーレ札幌サポさんたちの菅選手へのコメントを読んでいただけで、気になるを通り越してもう好きな選手になっています。

入団会見前にもうこんなに気になって調べて好きって、これまでなかったですねー。ともかく広島に来てくださることが、うれしい。

どんなプレーを見せてくださるのでしょう。来年の楽しみがまた増えました。

2025/1/10追記 2025シーズン新加入選手発表会見

2025/1/10 2025シーズン新加入選手発表会見がありました。

Youtubeでの生配信があるチームもありますけど、残念ながらサンフレッチェ広島はなかったんですよね。後日Youtubeで公開されるそうなんですけど。待ち遠しい。

ちょっとでも早くどんな会見だったのか知りたくて、動画を探したところ、TSSのニュース動画が公開されてるのを見つけました。

この短い動画の中で、菅ちゃん、めちゃくちゃ目立ってました。

なんと「強化部の方の熱がすごい伝わってきたので、(サンフレッチェに移籍を)決めました」というところを、「強化部の方の圧」と言い間違えられてました。

途中で気づいて訂正されてましたけど、「強化部の方の圧」と発言される時の顔が、すごく真剣だったので、1回目に見た時は本気で(何か圧力をかけられたの?)と思ってしまいました。

言い間違いはあることですが、この場面でこの間違えはクオリティ高すぎて、めちゃくちゃ笑ってしまい、その後何度もこの動画をリピしてしまいました。会見全編が公開されるのが楽しみすぎます。

今回、実績のあるすごい選手がたくさん加入してくださる豪華な会見なんですが、ぱっと見て一番どっしりして目立って見えました。なのに言い間違えを謝る時はかわいらしい雰囲気もあり、ギャップがすごいので、さらに気になります。これで、左足のパンチ力あるプレーを見たら、コロンとファンになると思われます。

2025シーズン新加入選手発表会見を行いました! | サンフレッチェ広島 オフィシャルサイト
2025シーズン新加入選手発表会見を行いました。会見の様子は後日Youtubeで公開いたします。ジャーメイ...

オフィシャルサイトに掲載されている会見の集合写真がセンターだったの、うれしかったです。すごく目立ってました。

2025/1/12 2025シーズン新加入選手発表会見フル動画の公開

待ちに待っていた新加入選手発表会見の動画が公開されました。

こんなに何回も見たくなる会見動画は久しぶり。コンパクトにまとめてくださっているので、何回再生しても飽きません。

中でも菅ちゃんの部分、大好きです。「強化部の方の圧」の部分もなんですけど、去年のホーム最終戦の感想部分も特に好きです。そんなふうに思ってくださっていたんだなぁと、うれしかったです。

まだあのホーム最終戦の時は、優勝の可能性ありましたしね。あの試合で負けると優勝の可能性が消える条件でしたから、確かに特別な雰囲気はあったかもしれませんね。

私が気になっているからかもしれませんが、やっぱり今回加入される選手の中で、目立つ存在な気がします。それだけでなく、引き続き在籍されている選手を考えても、あまり雰囲気の近い選手は思い浮かばないと言いましょうか。

どこか、チームのマスコット的存在にもなりえそうな雰囲気なんですよね。失礼かな。悪い意味ではなくて、選手内でもサポさんたちからも、最初から親しみが持たれそうな、愛されキャラになりそうな方に思えます。

トルコキャンプおすすめ動画

2025シーズンのチームが始動し、キャンプの情報が配信されるようになりました。

そんな中、こちらのトルコキャンプレポートvol2の動画は、菅ちゃんがたくさん映っていて、うれしかったです。

サムネになってますし、満田選手と話されている様子、菅ちゃんのクロスから茶島選手のゴール、ドリブからのゴール、インタビューが入ってます。

キャンプの動画ではこちらを最もリピしました。初めてプレーされているところをちゃんと見ましたが、身体がどっしりしていて、いかにも強いボールを蹴られそうな足です。

ミドルシュートは「菅キャノン」と呼ばれているのだそうです。

トルコキャンプでは、途中から怪我でトレーニングマッチ出場を控えられていました。

「そんなにひどい怪我ではない」という監督のお言葉はありましたが、心配でした。菅ちゃん、きっと焦りを感じられるだろうなと。

宮崎キャンプからはキャンプレポート動画にも再び映られていて、ホッとしましたよ。

2025/2/6 雪まつりに菅ちゃんの像

菅ちゃんのインスタで、雪まつりに菅ちゃんの像があると知りました。Xで探したら、コンサドーレ札幌のサポさんもポストされていて、看板のコメントも拡大して見れました。

移籍してしまった選手の像が作成されているのって、きっと特別なことですよね。

とても愛されている選手だからこそ、でしょう。

うーん。サンフレッチェ広島で長く活躍してほしいけれども、よいタイミングがあれば、良い形で札幌に移籍されるのが、ご本人や札幌のサポさんにも一番なのだろうな、と思ってしまいました。

札幌サポさんたちの菅ちゃんへの思いに、「きゅん」としちゃったんです。

いつか札幌からオファーが届いたら、おそらく移籍になっちゃいますよね。なんともいえない寂しさを感じてしまいました。まだ広島に来られて初めてのシーズンが始まってもいないんですけどね。

2025/2/9 FUJIFILM SUPER CUP 2025に出場

昨日、待ちに待った「FUJIFILM SUPER CUP 2025」がありました。対戦相手は、菅ちゃん移籍のライバルだった、ヴィッセル神戸です。

去年の優勝チーム。直接対決でも勝てなかった強豪です。

厳しいかなと思ったんですけど、なんと2-0でサンフレッチェ広島の勝利。

私はテレビ観戦だったのですが、現地観戦の方たちが羨ましすぎました。

なんと菅ちゃんが、途中交代後すぐのコーナーキックを担当。そのキックから、荒木選手のヘッドで2点目が入ったんです!

トルコキャンプでの怪我で、てっきり出遅れてしまわれたのかもと想像していたので、メンバー入りだけでも驚きでうれしかったのに、まさかの出場。しかもアシストとは。

既に250試合以上出場キャリアを持たれている、すごい選手なんだなぁと、改めて実感。

そのコーナーキックもね。いつも蹴られている選手の軌道とは異なる、ボールに重みを感じる、見慣れないキックでした。すごく頭で合わせやすそうなボール。きっと菅ちゃんの特徴が出た、よいコーナーキックだったんだろうなと思います。

左サイドのプレーは、東選手とはまた違う感じはしました。

サッカーの詳しいことはよくわからないから、うまく説明できないけど。確かなのは、菅ちゃんもやっぱり上手だなぁと思いましたよ。

印象的だったのは、相手選手がゴールに向かってボールを持ったシーンで、すごい勢いで佐々木翔選手の内側に走ってゴールを守られていたこと。すごく頼りになりました。

アシストが決まった時、荒木選手や近くにいた選手たちが、菅ちゃんのところに集まってきて、みんなで喜び合っていて、菅ちゃんも笑顔だったのがとてもよいシーンでした。

あんな満面の笑顔を見たのが初めてで、こんな風に笑われるのだなと。もっとこんなシーンを見たいですね。

優勝のセレモニーでは、端っこの方に並ぼうとされていたのか、並び位置を譲ろうとされているように見え、控えめな性格が垣間見えました。行動が、いちいち好きになります。

INSIDE、公開されました。菅ちゃんも、試合前と試合後の様子にアップで映ってました。

試合前のアップの時は渋くてかっこよい。試合後のインタビューはやっぱりかわいい。いちいちギャップが大きいの、ずるいですよ。ファンが多いの、わかります。

2025/2/12 ACL2 ノックアウトステージ ラウンド16(第1戦) vs. ナムディンFCで後半から登場

スタメンは東選手だったんですけど、後半から菅ちゃんに交代でした。

スーパーカップの時に、後半途中からの出場だったけど試合後のインタビューで「きつかった」と言われていたので、心配もあったんですけど、見事なプレー。プレースキック、やっぱりうまいですねー。

スキッベ監督も、「今年は菅ちゃんのアシストをたくさん見たい」とコメントされてました。ということは、たくさん試合に出場されるということでしょう。

もう、完全に監督の信頼を得られているんだと思います。よかったー。たくさん菅ちゃんのプレーが見られそうです。

中村草太選手のゴールが決まった時に、まっさきに駆け付けていたのが菅ちゃん。なんかほっこりしました。

早くピースウイングで、プレーを生で見たいです。来週のACL2ナムディン戦。チケット買ってます。早くその日が来てほしいです。

菅ちゃんを見ていると好きだったアニメを思い出す

全く関係ない話なんですけど、私は25年くらい前にあるアニメにハマっていたんです。

「みどりのマキバオー」という、競走馬が主人公のアニメなんですけど。

単行本は全巻持っていて、テレビアニメはビデオに録りためていました。

菅ちゃんを見ていると、主人公の「マキバオー」。そして、東俊希選手は、マキバオーのライバルの「カスケード」に見えてくるんです。

関係ないとは思いつつ、どうしても自分の中でその投影が続いていて、二人を見ていると勝手に頭の中で物語にしようとしてしまうんです。

同じように感じる人、他にいないかなぁ?主人に言ってみたら「あぁ、わかるわ」と言ってくれたけど。

現実の菅ちゃんと東選手では、菅ちゃんの方が年齢もキャリアも上で、全然違うんですけどね。

菅ちゃんはトルガイ選手から「ピカチュウ」にも例えられていたみたいだけど、ちょっとアニメのキャラクターに投影されがちなんですかね。

2025/2/14 『情熱サンフレッチェ』に菅ちゃん

2025/2/14にRCCテレビの『情熱サンフレッチェ』に菅ちゃんが出演されてました。

テレビを録画して見たんですけど短くて「これだけ?」と思っていたら、Webで長いバージョンが公開されてました。

<菅大輝選手>ミシャ監督とスキッベ監督の違いは?課題を見つけながら挑戦を続ける菅選手にインタビュー!『情熱サンフレッチェ』 | PLAY | IRAW by RCC
サンフレッチェ広島の選手を直撃!選手の魅力、思いを引き出します。今回のインタビューは「菅大輝選手」 です!

森﨑浩司さんのインタビューだからなのか、菅ちゃんがとっても自然体で、色々話してくださっていて興味深く、気に入って何回もリピしてます。

「強化部の方の圧」というのは、発言される際に「圧」と「熱」を間違えないように意識して頑張った結果、間違えてしまったのだそうです。

『「圧」と「熱」を間違えないように』っていうことを思いつく感覚。理解しようとしても、よくわかりませんでした。

「熱」という漢字は、「い」を付けると「熱い(あつい)」と読むから?

でも、そこまで意識していながら間違えてしまうって、26歳の男性に対して失礼かもしれないけど、とてもかわいらしいです。

「このチームに来た以上、下っ端の人間なので」って、そんな風に感じられているのか・・とちょっと驚きました。

スーパーカップと、ACL2ナムディン戦を見て、菅ちゃんもスーパーなプレイをされていたので、私からしたら、東選手と同じくらいにすごい選手ですけどね。キャリアからしたら菅ちゃんの方が長いですしね。

聞かれたことにきちんとわかりやすく回答されていて、ファンサポーターに対するコメントもすごくまっすぐでかっこよかったです。

急速にファンが増えているのではないですかね。少なくとも私はかなり、ファンになってます。森島選手以来大好きな選手になりそう。

小原選手とは、確かに似てますね。トルコキャンプで、よく朝並んで練習場に向かわれている動画を見ましたが、背格好似てるし、歩いている雰囲気がシンクロしてました。話題になってたんですね。

明日はJ1リーグ開幕の町田ゼルビア戦です。菅ちゃん、活躍してほしいです。

2025/2/16 Jリーグ第1節 町田ゼルビア戦でも大活躍

菅ちゃん。後半の初めから、東選手との交代で出場されました。

コーナーキックやフリーキックはもちろん、随所で大活躍。直接アシストにはならなかったけど、ゴールにつながる活躍をされてました。

INSIDEにも毎回コメントが入っててうれしいです。できればもう少したくさん話してほしいなぁ。

テレビ観戦で、うちのテレビはそんなに大きくないんですけど、遠目にも菅ちゃんはよくわかります。

やっぱり、あの力強い山なりのプレースキックのボールの弾道は、合わせやすいのですかね。特に荒木選手とホットラインができるのでは?くらい、相性がよさそうに見えます。

1年以上逆転勝利を見ていなくて、先制された時は正直不安になってましたけど、勝てました。今年はやっぱり去年のチームよりひとつ階段を上がっている気がします。

菅ちゃんの存在も、大きな要因だと思います。ほんとに広島を選んで来てくださって、感謝です。

札幌サポさんたちが、菅ちゃんの移籍を悲しみつつ、でも菅ちゃんの飛躍を心から願われてました。日に日に、その札幌サポさんたちの気持ちがわかってきています。

2025/2/19 ACL2 ナムディンFC戦にフル出場

初めて菅ちゃんを生で見ました。いや、去年のホーム最終戦。コンサドーレ札幌戦で見ているはずなんですけど、まだその時は意識していなかったので、意識するようになって初めて見た菅ちゃんです。

20250219 ACL2ナムディンFC戦の菅ちゃん

感想は、ナムディンFC戦の記事に書きました。

ACL2 ナムディンFC戦
ACL2 サンフレッチェ広島vsナムディンFC戦に行ってきました。新加入選手のプレーを生で見れて、大満足でした。

振り返ると、移籍決定前から書き始めたこの記事。長くなってますね。よほど私は菅ちゃんのことが書きたいらしいです。

まぁ、アクセスないから気にせず、好きなだけ書いていきます。

2025/2/23 ホーム開幕 横浜F・マリノス戦も後半から登場

水曜日、ACL2ナムディンFC戦でフル出場。だから、今日は東選手がフル出場かなと思ってたんですけど、なんと後半最初から菅ちゃんに交代。

菅ちゃん疲れないかな?と心配になりましたが、それでも菅ちゃんを出すということは、スキッベ監督の信頼と期待は大きいんでしょうね。

キャリアは菅ちゃんの方が上だと思いますけど、新加入のサンフレッチェで、絶対的な存在に見えていた東選手に匹敵する評価だとは…改めてすごいです。

最初、いかついというかちょっと恐そうな印象だったんですけど、その後かわいい印象に変わり、さらにはスーパーなプレーでかっこいいって、すごくないですか。

かわいくてかっこいい選手なら思いつきますけど、3つの要素を持ち合わせるって、ちょっと思いつきません。

今のところ、菅ちゃんが入るとそこから点が入って、勝ってますしね。

完全にサンフレッチェ広島の主力選手になられてます。そう簡単には北海道に帰ってほしくないなぁ。

SHOTIMEさんの動画で菅ちゃんの取扱説明書

SHOTIMEさんが、コンサドーレ札幌のサポさんから菅ちゃんがどんな選手か聞き出して動画にしてくださってました。ありがたい企画で、3回見ました。

興味深い話がたくさんなんですけど、菅キャノンや、トラップが上手だったり、ぺちぺちの話は、これから毎回試合を見ていたら見れそうなので注目します。

なかなか見れそうになくて、一番へぇーっと思ったのは、「菅ちゃんは魚をさばくのがうまい」というお話です。想像すると、似合いそうですね。オフの番組で、菅ちゃんが活躍できる企画があるとうれしいです。

2025/3/24 KICK OFF HIROSHIMAゲストに菅ちゃん

KICK OFF HIROSHIMAの100回目の放送回。スペシャルゲストが菅ちゃんでした。

『情熱サンフレッチェ』出演の時にぐーんとファンになっていたんですけど、今回のKICK OFF HIROSHIMAでさらにはまっちゃいました。

これまでユニフォーム姿を見るのが多かったんですけど、今回は私服。グレーのTシャツに黒いパンツ、白いスニーカー姿。さわやかで、一段とかっこよかったです。今の髪型、素敵ですね。似合ってます。

こういうと失礼かもなんですけど、26歳のかっこいい男性の方なんだなぁと、改めて思いました。

「そんじゃあ、これまでなんだと思っとったんじゃい」という話になりそうですけどね。何かマスコット的なかわいさと、選手としてのすごさの2面からしか見ていなかったみたいです。

これで3児の父でいらっしゃるとのこと。お子さまたちは、幸せすぎでしょう。自慢過ぎるお父さんですよね。

怖そうにも見え、かわいくも見え、かっこいいって、なかなかいないタイプな気がします。

あと、聞かれたことに対する回答がいつも早く、簡潔でわかりやすいのが好きです。

スタジアムに行くと、結構18番のユニフォームを着られている方、いらっしゃいます。私が意識して探してしまっているのかもしれませんけどね。

人気の高い東選手と同じポジションなのでどうかなと思ったんですけど、実力と同様に、人気も争うくらいの状態になるかもしれません。

プロフィール
この記事を書いた人
たけのこ

50代女性会社員です。子育てがひと段落し、趣味を楽しみながら定年までの会社員生活を過ごしています。
趣味はサンフレッチェ広島を中心としたJリーグ観戦。最近はWEリーグも気になり始めました。その他、好きなYoutuberさんの話など、日々気になったことを綴っています。

たけのこをフォローする
サンフレッチェ広島
スポンサーリンク

コメント