明日は、ちょっと心が動く日になりそうです。
午前中は産業医面談、そして夜はアウェイの浦和レッズ戦。
こうして書くと全然別の話なんですが、どちらも今の私にとって、ちょっとした節目になりそうで。
この春、職場にいろいろ変化がありました。
それ自体はよくあることかもしれないけれど、自分の中ではうまく対応しきれていない部分もあって。
自分なりにやれることはやっているつもりだけど、以前のように働けていない実感はあります。
以前に比べて、新しいことや自分が直接関わっていない話が頭に入らない。気づけない。考えられない。
それでもなんとかしようとすると、怖くなり、動悸がひどくなる。動けなくなる。
悪気はないのだけど、周りの新たに関わる人たちからは誤解されている感じがする。
気づけば、眠りが浅い日が続いていました。
焦る気持ちもないではないけど、おそらく今の私は、少しペースを落として向き合う時期。
以前のような働き方をして、壊れるのは避けたい。
明日の面談では、そのあたりのことを少し整理して、話せたらと思っています。
ちゃんと話せるか不安もありますが、今の自分の状態を自分なりに受け入れ、先生にもわかってもらいたい気持ちです。
そして夜は浦和レッズ戦。DAZN観戦ですけどね。
試合を楽しみにしているのは確かだけれど、連敗中でもあり「勝てるかな」とか「大丈夫かな」と心配も正直あります。
それでも、サンフレッチェの試合がある日は、少し気持ちが前を向く。
選手たちの姿を観ていると、少しずつでも前向きにならなきゃと思うし、自分のリズムも少し整うような気がするんです。
サンフレッチェの試合を楽しみなうちは、私はまだ大丈夫。
明日は、「心のリズムを取り戻す日」にしたい。
午前と夜で、違う角度から、今の自分を受け入れ、励ます日になるといいなと思っています。
コメント