サンフレッチェ広島から井上潮音選手がジュビロ磐田へ期限付き移籍することが発表されました。移籍期間は2026年1月31日までで、契約上、サンフレッチェとの公式戦には出場できないそうです。
正直、全く予想していなかったわけではなかったけれど、それでも、ものすごく寂しい気持ちでいっぱいです。
サンフレッチェでの井上選手の姿と思い出
井上潮音選手はこの冬にサンフレッチェに来てくださり、それからずっと気になっていました。トルコキャンプでは大変そうな様子も見えて、その中で少しずつ自分を出して広島に馴染んでくださっているように感じていました。ラジオに出演されたときに、奥さまが広島を気に入ってくださっている話や、菅ちゃんとご近所で家族ぐるみの温かいお付き合いをされているお話がとても嬉しくて、心がぽかぽかしたのを覚えています。

そして何より、残念ながら数少ない出場になってしまいましたが、ピッチでのプレーはとても良かったと私は思っています。広島の試合の中で、潮音選手が出るとチームに新しい色が加わったのを感じました。途中出場の場合は、それがよくわかりました。特に名古屋グランパス戦のプレーは、今も鮮明に思い出します。本当に良かったなぁと。
福山であった天皇杯。本当に観に行ってよかったです。試合を決めた3点目につながったアシスト、忘れません。



ジュビロ磐田での活躍を心から応援しています
期限付き移籍という形がせめてもの救いで、とにかく、また広島に帰ってきて、そして活躍してくれる日を心から願っています。絶対にサンフレッチェでも活躍できる選手だと思うから、私たちは待っています。



これからもサンフレッチェでまた会える日を信じて
今回の移籍で、ジュビロ磐田の試合も新たに「見たい試合」に加わりました。サンフレッチェの試合がない日や時間帯には、磐田の試合もチェックして、潮音選手の活躍を応援したいと思います。レノファ山口との対戦が秋にあるので、サンフレッチェの試合日と重ならなければ、ぜひ現地で観たいと思っています。
改めて、本当に寂しいですけど、井上潮音選手の新しいチャレンジを心から応援しています。そして絶対、またエディオンピースウイング広島のピッチに帰ってきてください。本当に、本当に待っていますね。
コメント