2025年8月17日、WEリーグ2025第2節、サンフレッチェ広島レジーナのホーム開幕戦がエディオンピースウイング広島で行われました。対戦相手は強豪INAC神戸レオネッサ。青空の下、暑さを感じながらも、スタジアムのワクワク感に胸が高鳴ります。

豪華な演出
WEリーグのホーム開幕戦ということで、トップチームの開幕と同じく豪華な演出でした。

来場プレゼントのキャップもいただきました。

昨シーズンの1万人プロジェクトの時の法被とともに、これからもレジーナ観戦の際には活用していきます。
選手紹介の演出が、去年はかわいい感じだったのですが、今年はポップな感じになってました。

ポップな中にも、女性らしい美しいショットもあり。なんというかまた一段と凝っているなぁと思いました。

どんなプロの方が携わっておられるのかわかりませんが、どんなコンセプトにするかから、撮影して動画を完成させるまですごく大変そう…お金がすごくかかっていそう…そんなことを考えてしまうほど、力を入れて作り上げられている感じ、しました。

SouthSideから見た花火
今日はハーフタイムに花火が予定されていたので、SouthSideの真ん中に座ってみました。トップチームのシーズンチケットはメインスタンド第2層なので、花火は片方のものしか見えないんです。だから、両方の屋根から上がる花火を見てみたくて。

ハーフタイムの「DJサンチェフレッチェタイム」では、2層席が空いているのでペンライトの光の数は少し寂しかったですが、花火の美しさは圧巻。スタジアム全体が華やかに彩られ、初めての景色に大満足でした。特に、両方から斜めに上がる花火を見るのに、ここは特等席ですね。
劇的な幕切れで初勝利
試合は前半に上野真実選手のゴールで先制。しかし後半に追いつかれ、正直「このまま終わっちゃうのかな」と思った瞬間もありました。
INAC神戸レオネッサ。去年の皇后杯の対戦を観た時も思いましたけど、強かったです。特に目立っていたのは、やっぱり10番の成宮唯選手でした。何度もゴールに迫られ、怖かったです。

でも、試合終了間際のアディショナルタイムに古賀花野選手のシュートが相手のオウンゴールになり、勝ち越し。スタジアム全体が歓声に包まれ、サンフレッチェ広島レジーナの劇的な今季初勝利が決まりました。
めっちゃ盛り上がりましたよ。ホーム開幕戦での勝利は、観戦者としても格別の喜びです。
今年のレジーナ。なんか去年と比べて、さらに期待できそうに思いました。今年もたくさん観戦に行こうと思っているので、勝つ試合がたくさん見れるといいなぁ。
1点、左山桃子選手が怪我なのか早い時間に交代されたのが心配です。
古賀花野選手の存在感
試合後の古賀花野選手のインタビューが印象的でした。


レジーナに入られてすぐに点を取られていたイメージが大きかったのですが、言われてみると昨シーズン後半は、あまり試合に出られていなかったかも…。でも今日は、途中交代でしたがピッチで大きな存在感を放っていました。ボールを持ってゴールに向かって走る迫力は、すごかったです。ちょうどゴールの後ろの位置で見ていたこともあると思うんですが、まさに突進する感じでした。たしか広島出身と聞きましたし、これからもっとゴールを見たいです。
1万人にもう少し
観客数は、9,677人。去年の開幕戦より多いのかもしれませんけど、1万人まであと300人ちょっとと思うと、少し残念な気も。


おそらく前日にガンバ大阪戦があったから、2日連続はハードで伸びなかったのでしょうか?
土日どちらも生観戦は、結構体力使いますよね。できれば、トップチームとレジーナの試合が絶対被らない日にあり、かつホームゲームの週が違っていたら最高なんですけどね。
紫熊倶楽部もゲット
昨日のガンバ大阪戦では、オフィシャルストアに入る行列が長すぎて並ぶのを断念し、購入できなかった紫熊倶楽部も、2か月分ゲットできました。ウェブ版も契約していますが、やっぱり紙でじっくり読みたい派です。写真が大きくて、かっこいい写真がたくさんあります。メインの記事は特に、読み応えありますよ。


まとめ
サンフレッチェ広島レジーナの劇的勝利、花火、古賀花野選手の活躍。スタジアムならではの興奮と景色をたっぷり楽しめた、最高の一日になりました。これからのWEリーグ2025シーズンがますます楽しみです。

コメント